2015年08月10日

看護過程の基礎研修 IN新城

看護過程とは:看護の目標を達成するために科学的な問題解決技法を使用した思考過程のこと

8日の土曜日は、外部講師を招いて看護アセスメントの研修会を開催しました。60名近くの看護師や歯科衛生士が参加しました。

講師は、聖隷クリストファー大学 看護学部の助教である水野美香先生です。日ごろ、大学では基礎看護学の看護過程を教授されているということで今回の「看護過程の基礎研修」の講師をお願いいたしました。

看護過程の基礎研修 IN新城



私たちは、患者さんと出会ったときに問診(情報収集)を行います。この問診は、病気の診断に必要だったり、入院もしくは帰宅してからの生活を支援する大切な情報であったりします。これらの情報から問題を見極め、看護計画をたてるのです。この情報が不足したり、分析を誤らないように、看護の基本を学んだというわけです。

看護過程の基礎研修 IN新城




水野先生の臨床経験あっての講義でしたので、日ごろの苦悩と照らし合わせて聴くことができました。終了後は、担当者たちと反省会。
人それぞれの看護感や価値観や臨床経験知があっての看護なんだろうな。だからこそ、論理的に偏りのない思考や、人を全人的に捉える看護理論が必要なんだろうと再び思ったものでした。



同じカテゴリー(看護)の記事画像
看護体験
認知症研修会
ペプロウの看護論
6月30日の記事
保助看法(特定看護師)
看護師の手
同じカテゴリー(看護)の記事
 看護体験 (2015-08-06 00:05)
 認知症研修会 (2015-08-02 23:47)
 7月29日の記事 (2015-07-29 00:03)
 ペプロウの看護論 (2015-07-27 00:02)
 6月30日の記事 (2015-06-30 00:19)
 保助看法(特定看護師) (2015-06-22 00:03)

Posted by しんなーす at 00:11│Comments(0)看護
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。