2015年02月11日

スィートピー

日射しも風も春。

スーパーで流れる音楽は、「さくら」「桜坂」…桜づくし。

思わず、色とりどりのスィートピーを自分に買いました。






たっくさんの毛布や包布を洗った上質な一日でした(笑)



  


Posted by しんなーす at 23:35Comments(0)日常

2015年02月10日

もつ鍋

寒いです!

温まりたいときは、やっぱり鍋かな。

ここは豊橋、もつ鍋の「い子い」さん。

12人で囲みました。

美味しい、しかもリーズナブルです。



  


Posted by しんなーす at 23:54Comments(0)日常

2015年01月02日

一年の計は元旦にあり

夜更かししたにも関わらず、目覚めのいい朝でした。

親族へあいさつ、甥っ子姪っ子にはお年玉、
こんなありふれた元旦こそ幸せなんだと感じました。
めったに逢わない親や身内が年老いたり、問題を抱えてくると
いざという時に、頼りになる親族でありたいと思う自分がいました。
これも年齢を重ねてきている故ですかね。

このようなことだからですね、
人と丁寧に関わること、看護という仕事も、遊びも大いに励もうと思った元旦でした。




  


Posted by しんなーす at 00:11Comments(2)日常

2015年01月01日

年越し

病院には、年末年始といえども
入院患者さんや救急患者さんが、多くいらっしゃいます。
そして多くの職員のみなさんも働いてくれています。
本当にお疲れ様です。

気にかけながら、おせちを作りました。
ざっと簡単に並べますが、おなますとお煮しめはつくりました。

れんこんや人参の角をとって、とって
私の性格も、まあるくなりますように…と。
味はともかく、やっぱり手をかけると愛おしいものです。





年末は、日記の更新を怠けました。
気まぐれなナースの日記ですが
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
  


Posted by しんなーす at 01:08Comments(0)日常

2014年12月14日

はじめて出口調査を受けました。

寒い中、投票所の外に立つお嬢さんから

今日初めて、出口調査なるものを頼まれました。

ランダムに調査をしているようですが

調査結果の信憑性はどうなのか?

違った意味で気になる出口調査結果でした。

どこの局も選挙の報道番組ですが、池上彰の直球の突っ込みをいつもながら観ています!



新城も寒いです。沈む夕陽の一方で、山には雪が舞っていました。

きっと明日は白い山だろう。














  


Posted by しんなーす at 23:19Comments(0)日常

2014年12月11日

胸に手をあてて

「お天道様がみているからね」と言われて育った先輩ナースさん。

自分は何だったかな~って考えると、
「自分の胸に手を当てて考えなさい」ってよく言われたような記憶があります。
こうやって、自分自身に問いかけ、人としての道徳心を培ってきたのでしょうか。
もちろんお天道様もよく聴いたもの、改めて昔の人の教えはいい。
  


Posted by しんなーす at 07:40Comments(0)日常

2014年12月09日

鉄アレー→ダンベル水玉…

鉄アレー→ダンベル

水玉→ドット

とっくり→ハイネック→タートル

別珍→ビロード→ベロア

サジ→スプーン

などなど、ことごとく訂正されていた(笑〕


仕方ないですよね、5?才の誕生祝いなんで・・・おめでとう!






  


Posted by しんなーす at 07:45Comments(0)日常

2014年12月04日

恐ろしく高い買い物

「選挙どうする?」

「行くに決まってんじゃん」

「そうじゃなくて、深く考えてるの?」

「う~ん」

家庭で話題になった衆院選です。


今朝の中日新聞一面に「ちょっとした買い物は考えなく選ぶが、高価なものを買う時には迷う。今回の選挙は生活が左右されるような大きな買い物と一緒。恐ろしく高い買い物をするので、慎重に…」という内容の記事があった。その通りと納得。深く考えない私ですが、今回の買いものばかりは考えようと、家庭での会話となりました。社会人として情報を収集して、選挙に行きましょう!と、その気にさせる記事でした。









  


Posted by しんなーす at 00:38Comments(0)日常

2014年11月23日

ドライフルーツに、はまりそうで…

ドライフルーツに、はまりそうです。

新城紅茶にオレンジのドライフルーツを添えました。



そのままも美味しい。



浮かべて、オレンジティーもありです。



これはとあるバーでのドライフルーツの盛り合わせ。葡萄、いちご、イチジク、キュウイだね。おしゃべりが弾んで、ほとんど食べなかったけどね(笑〕



黄色はなんだったっけ?  


Posted by しんなーす at 15:57Comments(0)日常

2014年11月23日

紅葉狩りに、足助まで出かけまし…

紅葉狩りに、足助まで出かけました。お気に入りの写真は、みどりや黄色や紅と彩る紅葉です。確か去年はライトアップを観ましたが、自然の光の中で観る紅葉がやはりいい。
[









先ほどは大きな地震がありました。被害がありませんように・・・  


Posted by しんなーす at 00:14Comments(0)日常

2014年11月09日

つくで祭り

新城市は、作手(つくで)の紅葉が綺麗です。


何ともいえず侘寂(わびさび)を感じさせてくれるような紅葉の中の集落でしょ。。







今日は「つくで祭り」でした。
当院の経営管理部長が、どうも出店するというので、看護管理者の仲間と行ってきました。たくさんのテントが並ぶ中、地元の同級生仲間のみなさんと、焼き餅のおもてなし中でした。私たちも、できたてのもちもちのお餅をいただきました、美味しかった!




これは、田原からいらしていたお花屋さんのストックです。こんなにたくさんでも、600円なんですよ~ 他にも、大府のつけもの、アップルケーキ。農協のこんにゃく、キャベツ、たいやきも!たっくさんお買いものしたね~

  


Posted by しんなーす at 23:52Comments(0)日常

2014年10月27日

いい感じの週末

当直明け→車屋さん→豊橋でランチ「猿カフェ」→「ホスピスと共にささえあう街 INプラット」→ショッピング→女子会 IN「寧々家」→マック→病院→美容院

ちょっと納得できないことを、スタッフたちとランチして話しを聴いてもらった。受け止めてもらうことで心って軽くなるものですよね。そこで気持ちを切り替えて、講演会に臨みました。一般のみなさんが多く、柳田邦男さんのお話しには、みなさん涙を流されてましたね。市民のみなさんと、人が死ぬこと生きること、いい人生、人との出会いを考える機会になったと思います。当院のMSWのみなさんとも会いましたので、また感想を聴いてみたいなあ~


夜の部は看護学校時代からの友達6人の会でした。(名付けて「〇姫会」)全員違う職場ながら、今もなお看護師を続けています。看護や管理の話しになると、エキサイティングしちゃってね、それはもう熱い熱い!一緒の職場でなくてよかったわ(笑)


いい感じに忙しい週末で、作った食事はオムライスだけ!





































  


Posted by しんなーす at 00:47Comments(0)日常

2014年10月22日

10月22日の記事


新城の山々も、よ~く視ると色づいてまいりました。
今日は、また寒くなるようです。

気温差も激しく、体調を崩される方も多くなりました。
インフルエンザのワクチン接種はじまってます。
みなさんは、射ちましたか?
わたしは、一昨日射って万全です!



  


Posted by しんなーす at 07:20Comments(2)日常

2014年10月18日

10月18日の記事

友達がこんなものプレゼントしてくれたぁ。




フムフム、、、がんばってみるよ。
足がちょっとわからないなあ。足音かな?貧乏ゆすりは気になるけどな?


でも無理かも。夕べこんなに食べちゃった。食べすぎだよね。
































お昼も、おやつ頂きました。ご馳走様でした。

  


Posted by しんなーす at 16:21Comments(0)日常

2014年10月17日

10月17日の記事

職員食堂の味噌ラーメンとハロウィンクッキー




ラーメンは、からそうだけど辛くなかったよ~

クッキーは、仲間の差し入れ、大人買いしたんだって~

美味しかったです。ご馳走様でした。




  


Posted by しんなーす at 07:10Comments(0)日常

2014年10月14日

10月14日の記事

台風が過ぎ去り、眩しいほどの青空です。

台風の風雨凄かったけど、被害はどうだったんだろう。
看護師は夜間の交代勤務ゆえ、台風の中の出勤や帰宅の道中を心配します。

大きく、そして日本列島を覆う台風19号のニュースから目が離せず
この週末は寝不足気味での週明けとなりました。
きっと、日本中のどの方もそうなのでしょうね。
今年はこれ以上発生しませんように…
では、今週もがんばりましょう!


  


Posted by しんなーす at 07:14Comments(0)日常

2014年10月08日

10月8日の記事

ご無沙汰してました。
気分屋なんでしょうね、私。


体操日本応援しながら、鬼まんじゅう作ってみました。
体操の採点は何なんでしょうね。
気分としかいいようのない…

鬼まんじゅうは、高得点!










  


Posted by しんなーす at 06:49Comments(2)日常

2014年09月24日

看護師の休日

お彼岸、お墓参りをしました。
父が亡くなって、早10年。
本当に早く月日が過ぎていきます。

これは、あくまで私の話です。

若い時から
「今日は夜勤だから、身体を休めなきゃ」
「夜勤明けだから、寝なきゃ」
っていうことで、ずっとこんな生活でした。

最近こんなことを考えるようになりました。
休日に、活動する日と活動が少ない日と極端な差があります。
活動的な日の方が、身体が軽く思います。
これもやはり年のせい?時間を大事に使おうと思います。













  


Posted by しんなーす at 07:00Comments(0)日常

2014年09月20日

9月20日の記事

鍋料理が嬉しい季節になりました。

なんと、気付いたら3夜連続なべ料理、みそ鍋、ちげ鍋、辛味噌鍋!

たっぷりの野菜やきのこが摂れるんで嬉しいけど、さすがに3日は飽きるよね(笑)目先を変えたかったので、ピーマンの肉詰めを添えましたよ。鍋料理を脇役に、ピーマンの肉詰めが主役となりました。

お友達の家で栽培された、こんなに張りのいい、ツヤツヤのピーマン!

  


Posted by しんなーす at 06:51Comments(0)日常

2014年09月15日

気分転換

無性に気分転換したくなるときがあります。

当直明けの今日、我が家のシーツ類やマルチカバーなど、全部洗濯したのですが、それでも気がおさまらないので、シーツ類、枕、毛布などぜ~んぶ新調しました。


今季のヒット商品はこれ!













ふなっしーがいっぱいになりました(嬉) しあわせ。。。

それから、いらない寝具類全て捨てちゃった。
あ~すっきり、すっきり。
  


Posted by しんなーす at 21:38Comments(2)日常