2015年07月07日

七夕

今日は七夕、生憎の天気でした。
ラジオからは「年に一度のデートを、誰にも見られたくないのよね!」なんて流れていました。わたしにはない表現。。。


小学校高学年の頃、こんな遊びをしてたのよね「DJ(diskjockey)ごっこ」
架空のリスナーからのはがきを読んだり、リクエストに応えて音楽を流したり・・・それをカセットに録音して、聴くのです(笑) 一人ぼっちの部屋でね。会話にテンポはないし、明るくないし、間は悪いし、実に難しくお恥ずかしい。。。


結構ラジオ聴いてたな、青木小夜子のFMバラエティーや、鶴光のオールナイト日本。鶴べえの「早く人間になりたいっ」ってのもあったの覚えていませんか~


それにしても「早く青空がみたい」もうすぐ高校野球の地方大会が始まるからね。
  


Posted by しんなーす at 23:58Comments(0)その他

2015年06月17日

紫陽花

食堂の女性職員さんは、いつも自宅に咲いた花を飾ってくれています。

白い紫陽花の花言葉は「寛容」だそうです。




「寛容」になることは、なかなか難しい…






  


Posted by しんなーす at 23:54Comments(0)その他

2015年06月08日

新城市のみどころ動画

この週末、こんな動画に偶然出会いました。



新城市の四季と祭りが描かれています.

生意気ではありますが、洗練されていていけてます。

どなたが作ったのでしょう、新城観光協会さん?











  


Posted by しんなーす at 06:09Comments(0)その他

2015年05月31日

5月31日の記事

夏のすき焼きは、豊川の「はくよ庵」さんです。
トマトが入ったすき焼きと、〆もイタリアン。
前菜のサラダも、グラタンも、食後のスイーツを堪能いたしました。
緑に囲まれた庭も、ご馳走です。





















お料理も、会話もごちそうさまでした(笑)





  


Posted by しんなーす at 14:38Comments(0)その他

2015年05月28日

雑感

新城市は、市のシンボルである新庁舎に関する住民投票を31日に控えています。
メディアや、ネット(ブログ)などでも情報が氾濫していますが、自分で見極め一票を投じようと思います。私は、主人とある説明会に参加し、お互いの意見を交わしました。それにしても、明るい話題の新城がたくさん報道されるようになるといい、ポジティブオーラのある街がいい。




  


Posted by しんなーす at 06:32Comments(2)その他

2015年05月04日

高校同窓会

高校時代の同窓会がありました。

初めての参加だったので30年以上ぶり、懐かしかったかな。男女共学一学年300名以上の中には、はじめて会話した方もいましてね。社会人の交流会みたいな不思議な気持ちだったかな。

幹事のみなさんの楽しい企画がありました。
何と、高校時代の卒業写真の個人写真をバックに近況報告をするのですよ。自分にとっては拷問だけど、人のことは楽しいものです。「あの人が…この人が…ビフォーアフター状態」です(笑)それでも基本、大人になっても人柄や雰囲気は変わることはないように思いました。

ビンゴゲームでは、バリスタコーヒーメーカーが大当たり!
じゃんけんゲームでは、一等賞!
ラッキーガール(?)と思いませんか?いいことありそう。








  


Posted by しんなーす at 00:15Comments(0)その他

2015年04月05日

4月5日の記事

庭のチューリップが咲きました。

チューリップは、天気によって開いたり、閉じたりするようです。
シトシト雨降る中の今日




これは、先日晴れた日のチューリップ、かなり開いていました。




結構楽しませてくれます。
この球根は、袋詰め放題でした。
色は、赤・白・黄・紫などなどだったんだけどな~ おかしいな~
  


Posted by しんなーす at 09:47Comments(0)その他

2015年03月22日

人事異動報道

今朝から病院周辺や国道も混雑していました。
軽トラ市や「もっくる新城」効果でしょうか。

勤務明けでもお天気に誘われて、コインランドリー行ったり来たり
大物をお洗濯して超スッキリ!

そういえば、市職員異動の新聞報道で、当院の看護師の部分が間違っていました。
去年までは掲載されてなくて、今年度掲載されたと思えば
新城市民病院の名称がなかった↓
看護師は診療支援部ではなくて、診療運営部ですしね。
私だけでしょうか、残念に思うのは…

私は、毎年楽しみにしている報道なのです。
それぞれの市の考え方もわかります。
今年度は、他市のことですが若いの課長さん誕生、ちょっと気になる人材。
また、新人看護師の頃お世話になった事務のみなさんのご活躍をしることができて、とっても嬉しく思いました。
  


Posted by しんなーす at 23:26Comments(0)その他

2015年03月21日

フフフッ太いよ…




フフフッ

太いようで細いのが・・・(笑った)



  


Posted by しんなーす at 07:18Comments(0)その他

2015年03月19日

3月19日の記事

頭がもさもさしてきたので、どうしても美容院に行きたい。

けれど!行った先は、全身シャンプー、杉山の「ワンズ」さん。

丁寧で良心的な対応をして頂き、お気にいりになりました。

もちろん、犬の毛並みはフサフサ、ツヤツヤ!

私の頭は、もさもさ↓
  


Posted by しんなーす at 07:23Comments(0)その他

2015年03月09日

新城市中学生議会❗️今…

新城市中学生議会

今夜は、若者は力があるという話し。

家事しながらのTV(ティーズ)だったのですが、中学生の地域社会の問題意識や、理路整然とした質疑に、感心しきりで、ついつい見入ってしまいました。市長さんや教育長さんの答弁もよかったなあ。利便性ばかりではなく、中学生としてやこれからの社会作りの大切にして欲しいことも伝えてた。それにしても、質問だけではなく、自分たちは何ができるのか考えていた中学生恐るべしです。


一方、東北震災から四年。女川町の復興が進んできた理由は、若者たちの任せてきたことにあると報道がありました。防波堤はつくらず景観を守りながらも、防災を考えられた街づくりでした。若者の柔らかい思考や行動を活かさない理由はないようです。

そんなこんなで中学生会議を観ながらの初シフォン作りは、大失敗!膨らみませんでした↓ 次頑張るぞ。
  


Posted by しんなーす at 00:17Comments(2)その他

2015年02月25日

春眠暁を覚えず

春のせいにしてはいけませんが、眠りが心地いい…

新城の山には霞がかかっているような。。。


  


Posted by しんなーす at 07:00Comments(0)その他

2015年02月23日

胸キュンキュン

「若いころのこと、お互い寮生活だったので連絡は公衆電話だったの。思いきって、また電話してねって渡したのが、10円玉いっぱい詰めた郵便ポストの貯金箱だった。奥手の私が、一歩を踏み出した数少ない行動だったのよね。」




もしかして、この貯金箱ですね?
「一歩踏み出すことが大事!」という論点だったけど、何故か私には昔の恋話。こんな話を友から聴いて、キュンキュンしました。


そういえば、私たちの時代は携帯電話がない時代。
連絡の手段は、公衆電話か自宅の電話だったのよね。
公衆電話は、親に聴かれないけど寒かったし…
自宅の電話は親に聴かれるし…


実はこんな方法があったのですよ。
彼の家に、ワン切り電話をかけるのです。
それが、今家族がいないので「電話OK!」という合図。
彼は「こっちも大丈夫!」と、電話をかけるという作戦です。
どうですか?


おええーっ ですな。 でも、電話にまつわるキュンキュンするお話しありませんか? お聴かせください。







  


Posted by しんなーす at 23:51Comments(2)その他

2015年02月22日

2月22日の記事

子どもの物哀しい瞳は何を見つめているのか、この写真は印象にありました。




きっと優しい心で撮るから、優しい写真が撮れるのでしょうね。

偶然に出会った作品であり、いい時間でした。


  


Posted by しんなーす at 10:46Comments(0)その他

2015年02月21日

家守(やもり)

事務室の片隅に何やらあやしいものが…




「やもりは家を守る神だから、処分できないんですよ」ってどうよ!

やもりは、害虫を食べるから家守って名付けられたらしいけど
違うでしょ?怒り新党!
  


Posted by しんなーす at 11:58Comments(0)その他

2015年01月03日

3M

雪舞う中の初詣。
3M宣言の文字を見つけました。

3Mって何の略だと思います?
「manner(礼儀) moral(道徳) mercy(慈悲)」なのだそうです。
                 ↓
私としては「manner(礼儀) moral(道徳) merci(感謝)」に変換してみた!
ここだけのはなしですが…


  


Posted by しんなーす at 01:37Comments(0)その他