2017年11月29日
感謝です。
「なんだか顔色悪いよ!
お饅頭じゃいけないから、好きなお花にしたよーーー」
ご近所の花好きな友人が
先ほど届けてくれたポインセチア
よーく見るとキラキラ光ってます。

それにしてもすっごい顔してたんだね、
心配かけたなぁ〜
華やかな花に心も明るくなりそうだよ。
ちょうど、冬越しをする花たちを
狭い玄関に引っ越そうと棚を置いたところでした。

ポインセチアの居場所にバッチリ(*^^*)
今年もあと1ヶ月、明るい表情で過ごせそう…
感謝です、ありがとう。
お饅頭じゃいけないから、好きなお花にしたよーーー」
ご近所の花好きな友人が
先ほど届けてくれたポインセチア
よーく見るとキラキラ光ってます。

それにしてもすっごい顔してたんだね、
心配かけたなぁ〜
華やかな花に心も明るくなりそうだよ。
ちょうど、冬越しをする花たちを
狭い玄関に引っ越そうと棚を置いたところでした。

ポインセチアの居場所にバッチリ(*^^*)
今年もあと1ヶ月、明るい表情で過ごせそう…
感謝です、ありがとう。
Posted by しんなーす at
22:40
│Comments(0)
2017年11月29日
授業のプレッシャー
プレッシャーを感じる時って無いですか?
私は、人前で話すことが苦手です。
昨日から看護学校の授業の講師が始まりました。
90分2コマを、どうやって…と思っています。
プレッシャーを感じなくするのは
先生方どうしてる?
今回は、何故マネージメントが必要か
組織や人間関係の法則を考えて
社会人になった時の知識にしてほしい。
マネージメントの面白さを共に考えていけたらと思っています。
三年生ともなると国試に向けて
授業も集中してきたな、と思った印象
国試全員合格に向けて貴重な時間です。
プレッシャーも当たり前かな。



庭は、春に向けてハンギングにチャレンジしました。
私は、人前で話すことが苦手です。
昨日から看護学校の授業の講師が始まりました。
90分2コマを、どうやって…と思っています。
プレッシャーを感じなくするのは
先生方どうしてる?
今回は、何故マネージメントが必要か
組織や人間関係の法則を考えて
社会人になった時の知識にしてほしい。
マネージメントの面白さを共に考えていけたらと思っています。
三年生ともなると国試に向けて
授業も集中してきたな、と思った印象
国試全員合格に向けて貴重な時間です。
プレッシャーも当たり前かな。



庭は、春に向けてハンギングにチャレンジしました。
Posted by しんなーす at
07:00
│Comments(0)
2017年11月25日
うちご飯は、ナポリタンスパ
今夜、のど自慢THEワールド
いつもながらですが…
詩が伝わって、気持ちや人柄が伝わって、心に沁みて
日本の唄の良さを外人さんから聴くこの番組の
ファンなのです。
歌を聴きながら作ったうちご飯は、ナポリタンスパ!
麺はモチモチに仕上げて、
具だくさんのソースを絡めて出来上がり。


実は、昨日研修で名古屋に行きました。
一人でカフェでコーヒータイムをしたら
隣で食事をされていた方のナポリタンスパが
美味そうで美味そうでたまらなかった^ ^
そこからの今夜のうちご飯、上出来(*^^*)
いつもながらですが…
詩が伝わって、気持ちや人柄が伝わって、心に沁みて
日本の唄の良さを外人さんから聴くこの番組の
ファンなのです。
歌を聴きながら作ったうちご飯は、ナポリタンスパ!
麺はモチモチに仕上げて、
具だくさんのソースを絡めて出来上がり。


実は、昨日研修で名古屋に行きました。
一人でカフェでコーヒータイムをしたら
隣で食事をされていた方のナポリタンスパが
美味そうで美味そうでたまらなかった^ ^
そこからの今夜のうちご飯、上出来(*^^*)
Posted by しんなーす at
22:25
│Comments(0)
2017年11月20日
ホットカーペットで寒さ対策
寒いです。
お布団の下にホットカーペットを敷きました。
低温でもホカホカして、快眠です。
掛け布団を重ねると重いから
敷布団を温めてみました(*^^*)
花たちは、寒くても元気ですが
流石に夏の花は、痩せてきているなぁ…



お布団の下にホットカーペットを敷きました。
低温でもホカホカして、快眠です。
掛け布団を重ねると重いから
敷布団を温めてみました(*^^*)
花たちは、寒くても元気ですが
流石に夏の花は、痩せてきているなぁ…



Posted by しんなーす at
07:15
│Comments(0)
2017年11月18日
来年の手帳
来年の手帳が書店に並んでいる季節になりました。
思わず手に取るのは、毎年同じシリーズの手帳です。
理由は書き込みやすいし
ちょうどいい大きさ、
上段に仕事、下段にプライベート
上段に午前、下段に午後など
たくさんメモできますからね。
書店でも人気ナンバー1って紹介されてた(*^^*)


昨年は水色、今年はショッキングピンク
そして来年は金運アップ期待して
ゴールドにしました^ ^
思わず手に取るのは、毎年同じシリーズの手帳です。
理由は書き込みやすいし
ちょうどいい大きさ、
上段に仕事、下段にプライベート
上段に午前、下段に午後など
たくさんメモできますからね。
書店でも人気ナンバー1って紹介されてた(*^^*)


昨年は水色、今年はショッキングピンク
そして来年は金運アップ期待して
ゴールドにしました^ ^
Posted by しんなーす at
22:20
│Comments(0)
2017年11月16日
古典歌舞伎
昨日は、 海老蔵さんの古典歌舞伎を観ました。
前から2番目の席は、睨みや流し目の表情の豊かさが
満喫できました。
オープニングであらすじを説明くださるし
「男の色気に酔ったり、
笑うところは大いに笑って下さい」の言葉に
遠慮もせず、古典歌舞伎に惹き込まれました。
まだまだ歌舞伎はわかりませんが
古典歌舞伎導入には
いい演目だったに違いありません。
また日本の文化を、若い方たちが伝承していく姿に
感動しました。

カーテンコールも幾度も応えて下さいました。
投げられたプレゼントを
何と当院のスタッフさんがナイスキャッチ!
ラッキーガールだったね(*^^*)

プレゼントの手ぬぐいは
強烈ナ努力…海老蔵さんの好きな言葉かしらね。
これは今日、病院の窓から見えた虹です。
雁峰山に低くかかった虹が、綺麗でした。

昨日も今日も美しいものに触れました(*^^*)
前から2番目の席は、睨みや流し目の表情の豊かさが
満喫できました。
オープニングであらすじを説明くださるし
「男の色気に酔ったり、
笑うところは大いに笑って下さい」の言葉に
遠慮もせず、古典歌舞伎に惹き込まれました。
まだまだ歌舞伎はわかりませんが
古典歌舞伎導入には
いい演目だったに違いありません。
また日本の文化を、若い方たちが伝承していく姿に
感動しました。

カーテンコールも幾度も応えて下さいました。
投げられたプレゼントを
何と当院のスタッフさんがナイスキャッチ!
ラッキーガールだったね(*^^*)

プレゼントの手ぬぐいは
強烈ナ努力…海老蔵さんの好きな言葉かしらね。
これは今日、病院の窓から見えた虹です。
雁峰山に低くかかった虹が、綺麗でした。

昨日も今日も美しいものに触れました(*^^*)
Posted by しんなーす at
23:32
│Comments(0)
2017年11月14日
冬の寄せ植え
友人が寄せ植えの写メを送ってくれました。

先日「イングリッシュガーデンが好き」という友人に
花の苗を選んで送りました。
それに合わせて、鉢を取り寄せ
寄せ植えをしてみました、とのこと。
優しくあったかな雰囲気、
同じ花苗でも個性がでるね…
す、て、き(*^^*)
最近の私は、ごちゃごちゃしてるな。
庭もテーマがあるといいと思うようになりました。
計画的な庭づくりが必要だな、うん。


先日「イングリッシュガーデンが好き」という友人に
花の苗を選んで送りました。
それに合わせて、鉢を取り寄せ
寄せ植えをしてみました、とのこと。
優しくあったかな雰囲気、
同じ花苗でも個性がでるね…
す、て、き(*^^*)
最近の私は、ごちゃごちゃしてるな。
庭もテーマがあるといいと思うようになりました。
計画的な庭づくりが必要だな、うん。

Posted by しんなーす at
07:35
│Comments(0)
2017年11月11日
年に一度の人間ドック受けました!
強い風、暗い空…冬の訪れの新城です。
昨日は、当院の健診センターで
人間ドックを受けました。
毎年受けていても嫌なドックです。
何がって、胃カメラが嫌で嫌でたまりません。
しかし、今年は反射でゲーゲーもせず
医師の声かけも最後は遠のいていくぐらい
苦痛なくでき本当に感謝です(*^^*)
今年は子宮がんと乳がん、動脈硬化の健診も
オプションで受けました。
あとは、血液データの変化が楽しみです。
一応、食生活に気をつけて4ヶ月目に入りましたから^^
蕾を付けだしたカランコエ

昨日は、当院の健診センターで
人間ドックを受けました。
毎年受けていても嫌なドックです。
何がって、胃カメラが嫌で嫌でたまりません。
しかし、今年は反射でゲーゲーもせず
医師の声かけも最後は遠のいていくぐらい
苦痛なくでき本当に感謝です(*^^*)
今年は子宮がんと乳がん、動脈硬化の健診も
オプションで受けました。
あとは、血液データの変化が楽しみです。
一応、食生活に気をつけて4ヶ月目に入りましたから^^
蕾を付けだしたカランコエ

Posted by しんなーす at
08:46
│Comments(0)
2017年11月08日
過不足ない看護
昨日も看護師の発言に元気をもらいました。
やりすぎる看護になるよりも
普通に対応することの大切さ…
過不足ない看護が大事なんだということ。
危ないからといって過剰に対応することが
拘束感をもたらしていることを危惧した一場面でした。
果物が美味しい季節になりました。
ビタミンとって元気に頑張りましょう(*^^*)

やりすぎる看護になるよりも
普通に対応することの大切さ…
過不足ない看護が大事なんだということ。
危ないからといって過剰に対応することが
拘束感をもたらしていることを危惧した一場面でした。
果物が美味しい季節になりました。
ビタミンとって元気に頑張りましょう(*^^*)

Posted by しんなーす at
07:02
│Comments(0)
2017年11月07日
引き寄せの法則
夕べは、なんだか呟いてしまいました。
最近、引き寄せの法則って聞きませんか?
知らなくても昔から、
思えば叶うとか言霊とか言いますが
やはり発する言葉が前向きだと
必ずその方向に進みます。
明るく健康な人には、そのような人が集まります。
思えば叶う願えば叶う、
発する言葉に気をつけたいと思う最近です。


最近、引き寄せの法則って聞きませんか?
知らなくても昔から、
思えば叶うとか言霊とか言いますが
やはり発する言葉が前向きだと
必ずその方向に進みます。
明るく健康な人には、そのような人が集まります。
思えば叶う願えば叶う、
発する言葉に気をつけたいと思う最近です。


Posted by しんなーす at
06:49
│Comments(0)
2017年11月06日
親の一言
若い子が…なんていう言い方よくありますが
それは違うと思います。
親の影響は、かなり子供が受けているはず。
新人看護師や学生に関わった二つのケースから…
不器用だけどコツコツと学ぶ若いスタッフがいます。
社会に出ると人間関係にも苦悩することもあります。
でも彼女は
「母はどんな職場でも人間関係はつきものだから
苦手と思わずに教えてもらえるよう
敢えて関わっていきなさいね、と言われます」
社会人基礎力には、
色々なことを乗り越える力が必要です。
親の一言や親子の会話の中で、
思考は育てられているんですね。
その逆に悲しいことがありました。
とある式典に参加したのですが
厳粛な式典にはしゃいでいた身内の皆さん
自分のお子さんだけをみるのではなく
みんなを応援していきましょう。
この二つのケースから
大人の私たちの行動や発言が大事かと
考えさせられました(反省)
病棟でパチリ

それは違うと思います。
親の影響は、かなり子供が受けているはず。
新人看護師や学生に関わった二つのケースから…
不器用だけどコツコツと学ぶ若いスタッフがいます。
社会に出ると人間関係にも苦悩することもあります。
でも彼女は
「母はどんな職場でも人間関係はつきものだから
苦手と思わずに教えてもらえるよう
敢えて関わっていきなさいね、と言われます」
社会人基礎力には、
色々なことを乗り越える力が必要です。
親の一言や親子の会話の中で、
思考は育てられているんですね。
その逆に悲しいことがありました。
とある式典に参加したのですが
厳粛な式典にはしゃいでいた身内の皆さん
自分のお子さんだけをみるのではなく
みんなを応援していきましょう。
この二つのケースから
大人の私たちの行動や発言が大事かと
考えさせられました(反省)
病棟でパチリ

Posted by しんなーす at
23:32
│Comments(0)
2017年11月05日
お友達が飲茶パーティーに誘って…
お友達が飲茶パーティーに誘ってくれました。
シュウマイ三種のイカ、豆腐、豚肉です。
私もシュウマイ形にしましたよ、
やればできるじゃん(*^^*)
コーンスープ、温野菜、玄米ご飯、プリン
心も身体もあったまりました。





三連休最終日、皆さまお楽しみください(*^^*)
シュウマイ三種のイカ、豆腐、豚肉です。
私もシュウマイ形にしましたよ、
やればできるじゃん(*^^*)
コーンスープ、温野菜、玄米ご飯、プリン
心も身体もあったまりました。





三連休最終日、皆さまお楽しみください(*^^*)
Posted by しんなーす at
07:44
│Comments(0)
2017年11月02日
おはようございます。 星…
おはようございます。
星空も青空もきれいです。
昨日病院からみた夕焼けも、とびきりの夕焼けでした。
空気がキリッと澄んでいる証です。

星空も青空もきれいです。
昨日病院からみた夕焼けも、とびきりの夕焼けでした。
空気がキリッと澄んでいる証です。

Posted by しんなーす at
07:41
│Comments(0)
2017年11月01日
ハッピーハロウィンダイエット60日 計➖2.8kg
今日は11月、早いなぁ…
選挙も終わり、日常の市内になりましたが
そうそう…先日は仮装された多くの親子さんや
若者たちの行列に出会いました。
新城でもハッピーハロウィンだったんですね(*^^*)
それを見てワクワクしたので
思わず頼んだのは
「ハロウィン ミステリー フラペチーノ」だったんですが、
何やらわからないスイーツでした(笑)

ということで、スイーツとは真逆のダイエットの記録をしておきます。
先日24日でダイエット60日が経過しました。
ひと月1kgづつ減っていましたが
3ヶ月目は0.8きろぐらむに留まり停滞気味⤵️
地道にコツコツとお弁当生活の継続
それも作り置きレシピは続いていま〜す(*^^*)
選挙も終わり、日常の市内になりましたが
そうそう…先日は仮装された多くの親子さんや
若者たちの行列に出会いました。
新城でもハッピーハロウィンだったんですね(*^^*)
それを見てワクワクしたので
思わず頼んだのは
「ハロウィン ミステリー フラペチーノ」だったんですが、
何やらわからないスイーツでした(笑)

ということで、スイーツとは真逆のダイエットの記録をしておきます。
先日24日でダイエット60日が経過しました。
ひと月1kgづつ減っていましたが
3ヶ月目は0.8きろぐらむに留まり停滞気味⤵️
地道にコツコツとお弁当生活の継続
それも作り置きレシピは続いていま〜す(*^^*)
Posted by しんなーす at
06:57
│Comments(0)