2016年12月24日
朝ごはん

レタスの値が下がってきて良かった。
貴重なレタスが萎れないように
こんなことやってます。

確かにいつまでもシャキッとしています。
芯に爪楊枝三本を、しっかり刺すだけ。
理由は成長点が壊されるから、なんだとよくわからないです。
2015年08月07日
8月7日の記事
不気味な夕方の天候でした。
学校や新東名の砂が突風で舞い上がり、雷が鳴り響き大粒の雨が降りました。
今は涼しい風が吹いています。
昨日までゲロゲロ啼いていた蛙が、虫の声に代わっていました。
秋が近付いているように感じるのは気のせいでしょうか。。。
それにしても、突然の気象の変化は不気味でした。
学校や新東名の砂が突風で舞い上がり、雷が鳴り響き大粒の雨が降りました。
今は涼しい風が吹いています。
昨日までゲロゲロ啼いていた蛙が、虫の声に代わっていました。
秋が近付いているように感じるのは気のせいでしょうか。。。
それにしても、突然の気象の変化は不気味でした。
2015年07月14日
暑い、本当に暑いです。水分…
暑い、本当に暑いです。
水分補給と、適切なエアコンを利用して
熱中症対策をしましょうね。
最近ボロボロの畳を隠すために、竹ござを敷き詰めてみました。
竹の香りが何ともいい。

小さい頃、枕の下や布団の下に手を入れて、冷たいとこ探したっけなぁ〜 ござも充分「涼」で、気持ちいいです。
今年の夏アイテムは、竹ござに寝転がって、本を読んだり、高校野球を観戦するのが楽しみです。あと、風鈴が欲しい。
それからこれ、コメダの酸っぱくて甘い「レモンはちみつ練乳がけ」
↓

水分補給と、適切なエアコンを利用して
熱中症対策をしましょうね。
最近ボロボロの畳を隠すために、竹ござを敷き詰めてみました。
竹の香りが何ともいい。

小さい頃、枕の下や布団の下に手を入れて、冷たいとこ探したっけなぁ〜 ござも充分「涼」で、気持ちいいです。
今年の夏アイテムは、竹ござに寝転がって、本を読んだり、高校野球を観戦するのが楽しみです。あと、風鈴が欲しい。
それからこれ、コメダの酸っぱくて甘い「レモンはちみつ練乳がけ」
↓

2015年04月29日
パリパリ or しんなり
「おにぎりにはパリパリのり?それとも普通のしんなり?のりどっちがすきですか?」
こんな質問が、ラジオから流れてきました。
わたしは、しんなり派!
お弁当は冷えてた方がよくて
おにぎりののりは、昔ながらのしんなり巻いてある方がいいな~
なんて、ラジオの質問に答えました。
常滑のコストコでショッピングの後
めんたいパークで頂いたおにぎりは、お好みのしんなりのりでした。


こんな質問が、ラジオから流れてきました。
わたしは、しんなり派!
お弁当は冷えてた方がよくて
おにぎりののりは、昔ながらのしんなり巻いてある方がいいな~
なんて、ラジオの質問に答えました。
常滑のコストコでショッピングの後
めんたいパークで頂いたおにぎりは、お好みのしんなりのりでした。


2015年04月25日
模様替え
よく晴れた土曜日の今日は、部屋の模様替え
テーブルクロスにあわせて、のれんを替えてみました!
夏っぽいと思ってね。
テーブルクロスは、しぼりでね。実家でもらったお気に入り。


朝からスコーンを作ってね、ひさしぶりゆっくり家のことができて嬉しかったぁ。
テーブルクロスにあわせて、のれんを替えてみました!
夏っぽいと思ってね。
テーブルクロスは、しぼりでね。実家でもらったお気に入り。


朝からスコーンを作ってね、ひさしぶりゆっくり家のことができて嬉しかったぁ。
2015年04月24日
2015年04月16日
2015年04月15日
カルピスゼリー
連日のサヨナラ勝ちに気をよくしていますV(^^)V
病院の自販機が新しくなったのは、しんそうしん先生のブログで紹介されていました。
↓
http://shinsou3shin.dosugoi.net/e751907.html
そこで発見しましたのは、カルピスゼリー!
久しぶりにヒットしました。

リハビリをがんばっている高齢の患者さんが「美味しいのよ」って教えてくださいました。ねっ、なかなかの評判のようです。
お子さんも、誤嚥を起こしやすい高齢者も
振るとゼリーになるし、味は懐かしいカルピスですし
老若男女問わず喜ばれると思います。
100円均一のコップもいい感じ。

当直明けで作ったスコーン、かなりふっくらしました。

病院の自販機が新しくなったのは、しんそうしん先生のブログで紹介されていました。
↓
http://shinsou3shin.dosugoi.net/e751907.html
そこで発見しましたのは、カルピスゼリー!
久しぶりにヒットしました。

リハビリをがんばっている高齢の患者さんが「美味しいのよ」って教えてくださいました。ねっ、なかなかの評判のようです。
お子さんも、誤嚥を起こしやすい高齢者も
振るとゼリーになるし、味は懐かしいカルピスですし
老若男女問わず喜ばれると思います。
100円均一のコップもいい感じ。

当直明けで作ったスコーン、かなりふっくらしました。

2015年04月11日
2015年04月09日
便り
いろいろな便りが届いて、嬉しいです。
・認定看護師教育課程に入学した看護師から、元気に報告がありました。クラスの行動計画、運営を自分たちでマネジメントし、自立も求められているようです。でも大丈夫、すでに懇親会では、いい表情のみなさんが写っていて、いい仲間づくりがはじまっているんだなぁ。がんばって!
・中学までの同級生から連絡、今週末に会うんだけど何十年ぶり?結婚式以来かなぁ、懐かしいし嬉しいけど久しぶりすぎてドキドキします(笑)
・励まされた一枚の葉書。昨秋訪れた南禅寺だったんだけど、その方の幼少時の遊び場だったんですって。
ここサスペンスの…

・高校時代の同窓会のお知らせ、行ってみよーかなーー。
・認定看護師教育課程に入学した看護師から、元気に報告がありました。クラスの行動計画、運営を自分たちでマネジメントし、自立も求められているようです。でも大丈夫、すでに懇親会では、いい表情のみなさんが写っていて、いい仲間づくりがはじまっているんだなぁ。がんばって!
・中学までの同級生から連絡、今週末に会うんだけど何十年ぶり?結婚式以来かなぁ、懐かしいし嬉しいけど久しぶりすぎてドキドキします(笑)
・励まされた一枚の葉書。昨秋訪れた南禅寺だったんだけど、その方の幼少時の遊び場だったんですって。
ここサスペンスの…

・高校時代の同窓会のお知らせ、行ってみよーかなーー。
2015年03月30日
シフォン教室
シフォンケーキづくりを教えてくださる先輩がいます。
美味しさから惹かれたのですが、材料、手順、コツ、とにかく仕事がきれい、すべてが効率的で、無駄がない、汚れないので、ケーキ作りが好きになりますよ~
これは、抹茶シフォン


あわせて、スコーンを教えていただきました。

焼いている間のおやつ

スコーンにはジャムとメープルシロップを添えていただきました。
スコーンがこんなにも美味しいものかちょっと驚き
モーニングにもぴったりですし、なにせ材料さえあれば大丈夫!と力づけていただいた一品。

お土産にはラッピング、センスだなあ。


主婦のお台所や料理は、知恵の塊ですな。
そしてどこまでも男前!
美味しさから惹かれたのですが、材料、手順、コツ、とにかく仕事がきれい、すべてが効率的で、無駄がない、汚れないので、ケーキ作りが好きになりますよ~
これは、抹茶シフォン


あわせて、スコーンを教えていただきました。

焼いている間のおやつ

スコーンにはジャムとメープルシロップを添えていただきました。
スコーンがこんなにも美味しいものかちょっと驚き
モーニングにもぴったりですし、なにせ材料さえあれば大丈夫!と力づけていただいた一品。

お土産にはラッピング、センスだなあ。


主婦のお台所や料理は、知恵の塊ですな。
そしてどこまでも男前!
2015年03月29日
美容院で癒されています。新…
美容院で癒されています。
新城のトラッバーさんです。
新年度迎える若い男女のお客さんでいっぱいです、
サービスのコーヒーです。

薬品が入らないように、ラップが覆ってあります。気遣いですね。
新城のトラッバーさんです。
新年度迎える若い男女のお客さんでいっぱいです、
サービスのコーヒーです。

薬品が入らないように、ラップが覆ってあります。気遣いですね。
2015年03月28日
サクサク
サクサクといえば
「PCがサクサク動く」とか表現しますが…
昨日の会議は実に「サクサク」と決定事項が決まり、気持ちよかった!
それから、「サクサク」なスコーンを美味しく頂戴し

オリエンテーションでは
新任看護課長のタブレットを使いこなす手が、サクサク動いていました。
タブレット欲しいなぁ~
「PCがサクサク動く」とか表現しますが…
昨日の会議は実に「サクサク」と決定事項が決まり、気持ちよかった!
それから、「サクサク」なスコーンを美味しく頂戴し

オリエンテーションでは
新任看護課長のタブレットを使いこなす手が、サクサク動いていました。
タブレット欲しいなぁ~
2015年03月27日
2015年03月12日
2015年03月11日
シフォン
50?の手習い、自分でいうのもなんですが
少しずつ進歩するのも嬉しいことです(笑)
昨夜のシフォンです。

カット面、ちょっと空気を巻き込んでるのかな~ でも3日目で膨らんできたでしょ。

これは、一昨日の作品(苦笑)

つくづく思うこと、実に熱しやすい性格だということ。で、冷めやすい!
少しずつ進歩するのも嬉しいことです(笑)
昨夜のシフォンです。

カット面、ちょっと空気を巻き込んでるのかな~ でも3日目で膨らんできたでしょ。

これは、一昨日の作品(苦笑)

つくづく思うこと、実に熱しやすい性格だということ。で、冷めやすい!
2015年03月10日
2015年03月05日
2015年02月28日
失敗
日本アカデミー賞を楽しんでいましたが、不覚にもいつの間にか寝入ってしまい、肝心の作品賞以降を見逃す失敗をおかしました(笑)
その原因は、お腹いっぱいの美味しい肉だな。
久しぶりに新城の「京城宛」さんへ。
カルビ、ロース、ホルモン、骨付きカルビクッパ、キムチ、わかめときゅうりの中華サラダ…完食!
肉にしっかり味があるので、あっさりとしたタレがちょうど合うし
キムチが辛いけどうまみというか甘みがいい。
何かあうんですよね~



アカデミーは、圧巻の永遠のゼロでした。
そして、若くて個性的な女優さんがいて楽しみな今後ですね。
その原因は、お腹いっぱいの美味しい肉だな。
久しぶりに新城の「京城宛」さんへ。
カルビ、ロース、ホルモン、骨付きカルビクッパ、キムチ、わかめときゅうりの中華サラダ…完食!
肉にしっかり味があるので、あっさりとしたタレがちょうど合うし
キムチが辛いけどうまみというか甘みがいい。
何かあうんですよね~




アカデミーは、圧巻の永遠のゼロでした。
そして、若くて個性的な女優さんがいて楽しみな今後ですね。
2015年02月17日
仰げば尊し
車中のラジオで聴いたお話しです。最近の卒業式では、「仰げば尊し」を歌わないそうです。先生冥利に尽きる歌だし場面だったので、淋しくなったというパーソナリティーの話しでした。
そういえば私自身の卒業式よりも、先輩の卒業式では嗚咽するほど泣いた思い出があります。「蛍の光」や「仰げば尊し」を聴くと、その時の光景や先輩の答辞まで思いだします。ピュアな時代だったなあ~ 今、本当に仰げば尊しは唄われていないのでしょうか。
今月末は、看護学校の卒業式です。