2017年04月30日

実った苺が、何者かに食べられて…

実った苺が、何者かに食べられていました。






甘くなりますようにと、太陽に当てて出かけました。

帰宅すると、かじられてた。

食べ頃だったのに⤵️⤵️⤵️


実は今日、高校時代の同級生たちと逢いました。

ちょうど、

苺の栽培や出荷のお手伝いをしている同級生から

甘い苺を作るこつを伝授してもらったところに

このような状況…

鳥かな??? 甘い苺ってことかなぁ。











  


Posted by しんなーす at 17:52Comments(0)

2017年04月29日

熱田球場

居ても立っても居られず、

高校野球の応援に行って来ました。

今日の収穫は2つ!





ここ新緑の熱田公園を抜けると、熱田球場!

息子がお世話になった野球部というご縁で

今も応援し続けています。

雲行きが怪しくなり、雷で中断し

試合の結果も負けてしまいました。




でも、この大会も夏の大会に繋がっているので

シードをとれましたV(^^)V

もう一つの収穫…

ラジオ中継が流れているかと思ったら

なんと、新人アナウンサーが先輩アナウンサーと

野球中継のトレーニングでした。

通る声なので、周囲の私たちはお得な気分。

それにしても、この時期はどの会社も

新人達を育成してるんだと

当院の新人教育を重ねていました。

それにしてもどのアナウンサーだろう…

オーラがあったな(笑)










  


Posted by しんなーす at 20:53Comments(0)

2017年04月27日

医療安全研修

今日は、全職員対象の医療安全研修がありました。

講師から、何故医療安全なのか。

これまで社会で起きた放射能漏れとなった原発事故や

航空事故や医療事故を提示された。

悲しい痛ましい事故があって

現在の社会や医療の安全対策が

推進されてきたことを示されたことは、

とても心に響くものでした。

説得力のある小気味いい講演会は

今年度4回シリーズで企画されているようで、

とても楽しみです。

いつ、誰でも安全を確保できる対応ができているような

組織の安全文化が醸成されるのが目標です。






研修後の病院からの西の空です。

とてもきれいな日の入りでした。

  


Posted by しんなーす at 23:49Comments(0)

2017年04月27日

長編に魅きこまれています。…

長編に魅きこまれています。

朝方も早く4時に目覚めて、読んでいました。


今朝の収穫、感謝していただきます。













新芽も嬉しい。



  


Posted by しんなーす at 06:54Comments(0)

2017年04月25日

当直明けの今日は運転免…

当直明けの今日は

運転免許の更新に行って来ました。

もちろん、ゴールド免許ですv(^^)v

他にも、靴のメンテナンスをお願いしたり

網戸の張り替えを頼んだり

夏に向けての準備を始めています。

今年は、年末大掃除はやめて

ゴールデンウィーク大掃除にしようかな、

と考えています。



























  


Posted by しんなーす at 23:50Comments(0)

2017年04月23日

看護師が涙を流してはいけないのか?

新人看護師研修は、3週間が経過しました。

机上やシュミレーション研修から

少しづつ臨床で患者さんの対応が始まりました。

「患者さんを看取る時、泣いてはいけないのに…」

振り返りでの発言を受けました。

看護師は、泣いてはいけないのでしょうか。

冷静な判断やケアに

支障があってはいけないと思います。


人の死や、患者さんの苦しみに直面した時

残された家族の思いなど考えると

苦しい…辛い…

自分に何かできることはなかったのか…

こんな思いになったり

自然とこみ上げて涙したりすることがあります。

何十年のキャリアでもあります。


新人さん…今の気持ちを大切にして下さい。

尊い命を大切にしていって下さい。

人の死に慣れるわけはない

人の死を哀しまない人はいない

看護師は誰もが尊い命の終わりと

向き合っていくのです。


































  


Posted by しんなーす at 23:04Comments(2)

2017年04月23日

ダイエット後のケーキ

「私も家族も〇〇さんのブログ見ています」

新人看護師たちからこんな声をかけていただき、

嬉し恥ずかし恐縮です。

いつも食べることばっかりじゃあダメだぞ!

と思いましたが、今日も食べること(謝)

これは、息子がコストコで買ってきたティラミス









ダイエットと筋トレをして、筋肉作りをしてきた彼ら


解放された時に一番食べたかったのは

直後はドーナツだそうです。

あとは、このティラミスを夢見たようです(笑)

我が家もケーキ解禁だった8日は

ケーキバイキングをしました。
















あれから3週間、12㎏増量したそうです。

そろそろまた食事制限に入るようで

我が家の食卓も変化します。

それにしても、極端すぎ勘弁くださいよ。









  


Posted by しんなーす at 08:29Comments(0)

2017年04月20日

聞いて下さい 看護婦さん

看護を振り返る時、思い出す詩がある。

看護学生の頃教わった

「聞いて下さい 看護婦さん」

患者さんの心を聴ける看護師になりたい

なってほしい…










  


Posted by しんなーす at 00:14Comments(2)

2017年04月19日

収穫

結局、いちごを収穫しご馳走になりました。

小さいながらとても甘く、中まで真っ赤な果肉でした。





育ててみると愛おしくて、

たった2つを味わっていただきました。


実がどうやってなるのか。

雄しべと雌しべ…受粉…

白い花が咲くと、私の手で人工的に受粉をします。

花びらが落ちてプックラと実になり

大きく赤い実となります。

理科で教えてもらったことを、思い出します。

それにしても、植物には癒される…










  


Posted by しんなーす at 00:04Comments(0)

2017年04月18日

いちご

我が家のいちごです。

紅くなったけど、

食べたいような食べたくないような…






  


Posted by しんなーす at 06:06Comments(0)

2017年04月16日

名もなき池 モネの池

どうしても一度訪れたかったモネの池に

行ってまいりました。


















泳ぐ川魚が肉眼で確認できるほどの

透き通る清流をながめながら走ると

ホーホケキョとうぐいすも鳴く山里に

名もなき池、モネの池がありました。

ちっちゃなちっちゃな池です…


車窓からは、ずっと桜が楽しめました。


























  


Posted by しんなーす at 23:29Comments(2)

2017年04月15日

近所づきあい

今日は、ご近所さんに本当に感謝でした。

ご近所づきあいも希薄になった、といいながら

そして、そこそこのいい距離感を保って

声かけあったり、助け合ったりしているので

住みやすい地域だと思ってはいました。

今日は、ご近所さんに

本当に感謝する出来事がありました。

今日は朝から家事活動。

シーツや毛布、包布やタオルケットを

コインランドリーでたーっくさん洗い干しました。

昼前、諸用で豊川へ向かいました。

途中雲行きが怪しくなり土砂降り、

嫌な予感がしましたが、

また洗い直しの覚悟で帰宅しました。

帰ると干してあったものがなく、玄関には張り紙が…

ご近所の親子さんが、寄せて下さっていました。

小学生のお子さん二人と頑張ってくださったとのこと。

雨の中大変だっただろうなぁ。

ありがとうございました。

今から、その寝具で休みます。

いつもより、あったか〜いぞ(^^)









  


Posted by しんなーす at 23:34Comments(0)

2017年04月14日

私ごとですが、今日誕生日でした…

私ごとですが、今日誕生日でした。


友達からのサプライズ(嬉)






そして、自分へのご褒美は

作って頂いた多肉植物の寄せ植え

テーブルに飾ったら、家族がサラダと間違えた(笑)





笑いのある、穏やかな日常に感謝ですが

一年前の今日は熊本地震

そして今年は物騒なニュース

天災や諍いが起こりませんように祈るばかりです。












  


Posted by しんなーす at 23:59Comments(2)

2017年04月14日

学校訪問

おはようございます。

今日も桜の話題ですが…

昨日は、近隣の高校や看護学校を

訪問させて頂きました。

各学校の校長先生に

卒業生達が当院で活躍していることをお伝えし

今後も将来の看護師の人材育成をお願いしました。

また教育に情熱的な校長先生方は

地域に愛される学校づくりを目指されています。

そこが病院経営と共通していると感じ

勉強になりました。

ありがとうございました。



校庭の桜が迎えてくれたように

咲き誇っていました。
































  


Posted by しんなーす at 07:21Comments(2)

2017年04月13日

病院の入り口隣接する敷地には…

病院の入り口隣接する敷地には

珍しい桜の樹があります。

桜は花が咲いて、散って

その後葉が繁るのが一般的でしょ。

この桜の樹は、花と葉が一緒に咲く桜です。

白い花と青緑の葉が爽やかです。














今ちょうど満開見頃となりましたが

何ていう桜でしょう。




  


Posted by しんなーす at 00:07Comments(0)

2017年04月12日

満月

今宵の月


雲がとてつもなく早く流れている








  


Posted by しんなーす at 00:25Comments(0)

2017年04月11日

夜桜

桜淵の夜桜です。


ぷらっと…日曜の夜























  


Posted by しんなーす at 23:55Comments(2)

2017年04月10日

三角コーナー

今日はとっーても生活臭のある話ですが…

ものを大事にしない!と言われることが多い私です。

しかしながら、

ずーっと使い続けているものもあります。

結婚時購入したものなので

29年ものの三角コーナーです。

買った当時と変わらないのは

ステンレスだからでしょうかね。






三角コーナーなくてもいいと思うけれど

輝くし、型も崩れないし、劣化しないので

手放せない一品です(笑)










  


Posted by しんなーす at 23:46Comments(2)

2017年04月09日

桜の季節のさくら会

今日は、桜の季節の「さくら会」でした。

50歳代から80歳代の女子会です(笑)

いつまでもお元気なのは

食欲旺盛なこと、おしゃれなこと、趣味があることが

共通しています。

楽しい近況報告も恒例です。

そんな時、

凄い話に落ちをつける先輩は流石です。

凄い話を自慢するのではなく

笑いをとりながら

結果人が羨む話になるものです。

あー 人前で話すって難しい…

いつまでたっても場数を踏んでも

苦手は苦手⤵️



今日の桜淵、豊川は水が増水し

川霧が発生していました。

程よく咲いた桜と菜の花と共に、幻想的な景観でした。
































  


Posted by しんなーす at 00:40Comments(2)

2017年04月08日

夜活朝活

草花の苗を購入しながら放置していましたが、

昨日からの夜活でやっと植え替えることができました。

一晩でぐんと大きくなったように思います。

器にあわせて、育つのですね。

人も環境次第で、

大きくのびのびと育つってことなんでしょうね。

































  


Posted by しんなーす at 07:48Comments(0)