2015年07月27日

ペプロウの看護論

酷暑の週末でした。
新城市内ではツールド新城、蒲郡では在宅フェアのイベントなどの院外活動、みなさんお疲れさまでした!

この週末は、宴席も新しい発見もあり楽しかったあぁ。
看護師の同級生の同伴とあっては、過去は輝いていた頃の話?、現在は健康障害の話が多い中、やっぱり看護の話は尽きません。看護の今昔や悲喜交交な話題の中、友人の「患者さんと看護師間にはペプロウの看護論が大切だ」という話に共感した日となりました。

ペプロウの看護:看護とは患者と看護者それぞれが互いに学び、成長していく人間と人間の関係


ホテルの窓からは、名古屋城を夕日が射すロケーション



赤ワインのすすむフルコースでした。















以上、ウェスティンナゴヤキャッスルにて。。。


こちらは、豊川に新しくできた中国料理の「浜木綿(はまゆう)」



野菜をふんだんに使ったヘルシーな冷麺でしたよ。他にも、餃子、春巻き、チャーハンなどなど。



隣接するカフェは、ブックカフェ。かなり嬉しい。
















  


Posted by しんなーす at 00:02Comments(0)看護