2012年03月04日
もう3月3日
…めまぐるしい毎日です。
昨日は病院間の看護職会議がありました。
ホテルでの開催だったので、病院視察ができず
ちょっぴり残念でしたが、
職員の方からお茶(抹茶)のお点前を受け、
温かな雰囲気を味わうことができました。
会議の議題内容は
・看護師確保に影響される 「労働条件や勤務体制」のこと
・チーム医療の評価のこと
・地域医療連携についてなどでした。
のせ方の上手な司会者さん、
本当に活発な討議を誘いました。
わたくしも、ついつい地域医療連携について説明せていただきました。
地域の病医院や施設への訪問を行っていること、
MSW(医療ソーシャルワーカー)と事務、看護師の充実した職員構成であることなど。
医療連携に力をいれていく病院さんには、関心をもっていただきました。

夜は、Frenchの懇親会で、またまた盛り上がったのち、
ひっそりと全身アロママッサージで癒されました。

そして、翌朝 幡豆の朝日を観ながら、
看護研究発表会とシンポジウム参加のため名古屋に向いました。(つづく)

昨日は病院間の看護職会議がありました。
ホテルでの開催だったので、病院視察ができず
ちょっぴり残念でしたが、
職員の方からお茶(抹茶)のお点前を受け、
温かな雰囲気を味わうことができました。
会議の議題内容は
・看護師確保に影響される 「労働条件や勤務体制」のこと
・チーム医療の評価のこと
・地域医療連携についてなどでした。
のせ方の上手な司会者さん、
本当に活発な討議を誘いました。
わたくしも、ついつい地域医療連携について説明せていただきました。
地域の病医院や施設への訪問を行っていること、
MSW(医療ソーシャルワーカー)と事務、看護師の充実した職員構成であることなど。
医療連携に力をいれていく病院さんには、関心をもっていただきました。

夜は、Frenchの懇親会で、またまた盛り上がったのち、
ひっそりと全身アロママッサージで癒されました。

そして、翌朝 幡豆の朝日を観ながら、
看護研究発表会とシンポジウム参加のため名古屋に向いました。(つづく)

Posted by しんなーす at 00:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。