2012年03月13日
福興市に思ったこと
3月11日 市の若手職員が中心になって企画された福興市が開催されました。
「多く仕入れても売れるか心配」
「いや、足りないよりたくさん買ってもらえるように頑張ればいい。たくさん仕入れよう!」
「どれくらいの来場者があるのか? 宣伝が足りないんじゃないか…」
直前までデイスカッションの声がしました。
でもそんな心配はすぐ吹き飛んだね。
開場後、あっという間に混雑に…
東北各地のブースは人であふれていました。
「(被災の)テレビ観て、ここに行かなきゃと思って、駆け込んだよ。」と買われていた女性もいました。
そして、たくさん仕入れた南三陸ブースも閉会間際に完売!

こども応援広場では、大勢のなりきり医師・ナースが誕生しました。

また千羽鶴やメッセージを書く親子も多くいました。

全員で黙祷を捧げました。

若い世代や子供たち、市民みんなの優しい気持ちはきっと東北に届くと思います。
「多く仕入れても売れるか心配」
「いや、足りないよりたくさん買ってもらえるように頑張ればいい。たくさん仕入れよう!」
「どれくらいの来場者があるのか? 宣伝が足りないんじゃないか…」
直前までデイスカッションの声がしました。
でもそんな心配はすぐ吹き飛んだね。
開場後、あっという間に混雑に…
東北各地のブースは人であふれていました。
「(被災の)テレビ観て、ここに行かなきゃと思って、駆け込んだよ。」と買われていた女性もいました。
そして、たくさん仕入れた南三陸ブースも閉会間際に完売!

こども応援広場では、大勢のなりきり医師・ナースが誕生しました。

また千羽鶴やメッセージを書く親子も多くいました。

全員で黙祷を捧げました。

若い世代や子供たち、市民みんなの優しい気持ちはきっと東北に届くと思います。
Posted by しんなーす at 23:58│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。