2012年04月23日
看護の風景
今日も院内で様々な看護の風景に出逢うことができました。
朝、西側の玄関で先輩ナースと新人ナースが
患者さまのお見送りをしていました。
車が見えなくなるまで手を振り会釈をして見送っていました。
車の中には、お家の方が同じように手を振られていました。
尋ねると、当院での治療を終え病状が安定したので
療養型の病院へ転院されるとのことです。
こうして、切れ間のない医療から介護への引き継ぎをしていた場面でした。
先輩の背中を観て、新人が勉強していることもみえた風景でした。
また、外来の処置室では
「新人さんがんばって!」と患者さんに励まされてます、と新人ナース。
みなさんのおかげで技術の習得ができることに感謝したします。
早く一人前になって、痛みのない看護技術を提供しましょうね。
そして、時間外…
患者さんが、外来看護師からフットケアを受けていらっしゃいました。
足の傷を時間をかけてケアします。
皮膚の色を観てテープの位置も気遣い
どうすれば皮膚が蘇るのか考え、処置を施します。
生活の中で患者さん自身ができることを提案しています。
専門性の高い看護師の惜しみなく関わる姿勢に魅入ります。
確かな知識と技術があれば、きっと細胞が再生しますよね(祈)

すくすく青空高く
朝、西側の玄関で先輩ナースと新人ナースが
患者さまのお見送りをしていました。
車が見えなくなるまで手を振り会釈をして見送っていました。
車の中には、お家の方が同じように手を振られていました。
尋ねると、当院での治療を終え病状が安定したので
療養型の病院へ転院されるとのことです。
こうして、切れ間のない医療から介護への引き継ぎをしていた場面でした。
先輩の背中を観て、新人が勉強していることもみえた風景でした。
また、外来の処置室では
「新人さんがんばって!」と患者さんに励まされてます、と新人ナース。
みなさんのおかげで技術の習得ができることに感謝したします。
早く一人前になって、痛みのない看護技術を提供しましょうね。
そして、時間外…
患者さんが、外来看護師からフットケアを受けていらっしゃいました。
足の傷を時間をかけてケアします。
皮膚の色を観てテープの位置も気遣い
どうすれば皮膚が蘇るのか考え、処置を施します。
生活の中で患者さん自身ができることを提案しています。
専門性の高い看護師の惜しみなく関わる姿勢に魅入ります。
確かな知識と技術があれば、きっと細胞が再生しますよね(祈)

すくすく青空高く
Posted by しんなーす at 23:40│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。