2012年05月12日

看護の日

今日は5月12日、ナイチンゲールの生まれた日にちなんでできた、看護の日です。

「看護の日」とは…
看護の心、助け合いの心を、広く国民が分かち合うことを主旨に
1991年から5月12日を「看護の日」となりました。


新城市民病院看護職員課は、総合受付コーナーに
ナイチンゲールを飾ってみました。
これは何年ぶりかのお披露目です。
となりは、こコーナーの趣旨を説明したもの、
もう一つはナイチンゲール誓詞です。

看護の日

そして、これはポスター
看護の日



看護週間のイベントとして、10日、11日の2日間
看護師たちが、患者さんや外来者の方に対して
少しばかりの健康測定ならびに看護相談を行いました。

看護の日


当院へ通院して頂いている方の健康チェックや生活相談、
何らかの健康障害があるけど、どこにかかるべきか?
中には遠方に引っ越したにもかかわらず来院を続けていらっしゃる方、
「(身内が)13回忌を迎えました。」と偶然にも再会ができた方まで
多くの方と触れ合うことができました。
中には、「患者さんが多くなったね。回復してきましたね。」と、
病院の雰囲気が変わってきたことをおっしゃっていただけた方もみえました。
患者さんとふれ合うこと、
患者さんの声も聴くことができた看護の日でした。






Posted by しんなーす at 20:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。