2012年05月28日
随所に親心
新人たちが、部署で元気に働いている様子に出会いました。
組織になじんできているなって、嬉しく思っていながらも、
初心の気持ちを忘れないようにと祈るは親心かな…
親心といえば、先週から中学生の職業体験学習を受けています。
看護体験だけではなく、臨床工学士や薬剤師、理学療法士、医師の職業を体験しました。
医師の仕事のカッコよさや、男性看護師の仕事ぶり、
薬剤師の丁寧な説明など多くの職業を知り得た3日間だったようです。
大きな組織の中にひとりで来院した生徒さん、
それだけでも十分な社会体験かと思いますが
少しでも地域の医療に関心をもって頂けるような体験であったかな?
中には「僕も中学生の時看護体験をこの病院でしました。そして今、理学療法士として
この病院に就職しましたよ」とエールを送ってくださった方も…
職員のみなさんの親心・兄心を感じました(嬉)
男子生徒さんだけに、医療器械や道具などに強く興味を抱いたようです。
臨床工学士は知らなかった職業という。
器械をとおして患者さんを助ける高度医療になくてはならない重要な職業です。

明日からも3日間の職業体験がはじまります。
組織になじんできているなって、嬉しく思っていながらも、
初心の気持ちを忘れないようにと祈るは親心かな…
親心といえば、先週から中学生の職業体験学習を受けています。
看護体験だけではなく、臨床工学士や薬剤師、理学療法士、医師の職業を体験しました。
医師の仕事のカッコよさや、男性看護師の仕事ぶり、
薬剤師の丁寧な説明など多くの職業を知り得た3日間だったようです。
大きな組織の中にひとりで来院した生徒さん、
それだけでも十分な社会体験かと思いますが
少しでも地域の医療に関心をもって頂けるような体験であったかな?
中には「僕も中学生の時看護体験をこの病院でしました。そして今、理学療法士として
この病院に就職しましたよ」とエールを送ってくださった方も…
職員のみなさんの親心・兄心を感じました(嬉)
男子生徒さんだけに、医療器械や道具などに強く興味を抱いたようです。
臨床工学士は知らなかった職業という。
器械をとおして患者さんを助ける高度医療になくてはならない重要な職業です。

明日からも3日間の職業体験がはじまります。
Posted by しんなーす at 22:41│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。