2012年06月22日

名古屋大学病院


本日、名古屋市公会堂まで出掛けました。
鶴舞公園を抜けると、名古屋大学病院があります。

医療者として、大学病院を見学することもいいと思い
若い看護師たちと立ち寄ってみたのです。

鶴舞キャンパスに因んで
鶴が舞っているようなデザインだそうです。
名古屋大学病院

外来や検査センター、また病棟の風景などを見たなかで
アメニティーの素晴らしさだけでなく
看護師の表情や立ち振る舞いなどが気になりました。
スマートで静かな印象で、私たちも見習うべき姿でした。


地域医療センターも外来の中央に位置しています。
紹介患者さんや地域の医療機関を大切にされているなあという好印象でした。
今後も医療連携をよろしくお願いしますということで
職員の方々ともお逢いできました。
名古屋大学病院

北設出身の看護師のかたがご活躍されており
嬉しく思うと同時に、ぜひまた地域に帰ってきて!と
懇願いたしました(笑)

今回 突然の訪問にも関わらず、
研修で知り合いになった看護管理者の方に
病院を案内していただきました。
本当にありがとうございました。
大学病院で颯爽と働く姿にちょっと羨望の眼差しを送っている私でしたが
自院を客観視するいい機会でもありました。





Posted by しんなーす at 00:33│Comments(2)
この記事へのコメント
地域医療に真剣に取り組んでくださっている姿勢に
心から感謝と、共感を覚えます。

ご苦労も多いかと思いますが、
得るものも多い、素晴らしい仕事が医療職だなと
ブログを見て感じます。

今後もお健やかに御健闘をお祈りいたします。
Posted by Nyam(にゃん)Nyam(にゃん) at 2012年06月22日 08:35
Nyam(にゃん) さん

こんばんは 
優しいコメントにどう感謝していいのか…ありがとうございます。
反省することの多い毎日ですが、
誇り高い職業に恥じないようにしていきたいです。
ご意見もお待ちしていますね。
Posted by しんなーすしんなーす at 2012年06月23日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。