2012年07月11日
できる看護師
気が利かないな~と自分のことを感じることがある。
看護師としての前に人間として…
今朝のあいさつとともにある医師から
「昨日は東栄病院のみなさんがいらっしゃったんですね~」
「そうなんです。実はさざえをみながら
みなさんを先生にご案内できればよかったと思ったんですよ。
申し訳なかったですね~」
ちょっとした気配りとか、気にかけるとかでできた行動、、、
このブログのタイトルも「再会」になってたかもです。
話しかわって、先日こんな場面と遭遇しました。
一生懸命お掃除してくださっている方がみえました。
モップのゴミを掃除機で吸っているのですが
音がとっても激しくてね。
患者さんにとって、外来者のとってその音はどうでしょう。
違う場所ならどんなにすてきなお仕事でしょう。
他で作業することを案内しました。
かく言うわたしも、自分の戒めのため
こんな文章みつけました。
ナースコールしなくても、点滴の終了時間や体調崩しそうな時間などに
タイミングよく現れる看護師。
忙しさを態度に出さず、ゆったりと対応できる看護師。
患者の質問に真摯に対応する看護師。
解らない時には、調べたり専門家に聴いて必ず答えてくれる看護師。
一日のスケジュールを患者と相談し、患者にも心構えをもたせられる看護師。
患者や家族が欲しい情報をそれぞれ相手の理解度に合わせて説明方法を変え、
何度聞いても嫌な顔せず対応する看護師。
身の回りの物の配置や移動手段などで困っている時、察して手を差し延べられる看護師。
家族の介護疲れなど、家族の身体の心配やストレス解消の提案ができる看護師。
納得の「できる看護師」です。
Posted by しんなーす at 23:58│Comments(2)
この記事へのコメント
『注意』を『案内』という表現に置き換えると
感謝している気持が伝わりやすくなるかも知れませんね。
感謝している気持が伝わりやすくなるかも知れませんね。
Posted by 通りすがり at 2012年07月12日 01:55
通りすがり様
コメントありがとうございました。
携帯メールの着信音に気付きました。
通りすがりさんのコメントに「なるほど!」
実は、指導とか…注意とか…では
意図しているものでなく、ちょっと不本意だったのですよね。
アドバイスありがとうございました。
それにしても遅い就寝でしょうか。
お身体大切になさってくださいね。
コメントありがとうございました。
携帯メールの着信音に気付きました。
通りすがりさんのコメントに「なるほど!」
実は、指導とか…注意とか…では
意図しているものでなく、ちょっと不本意だったのですよね。
アドバイスありがとうございました。
それにしても遅い就寝でしょうか。
お身体大切になさってくださいね。
Posted by しんなーす
at 2012年07月12日 23:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。