2012年08月21日

進学支援


先週末のこと、看護師の進学支援のため
近隣の看護学校の入学説明会に参加しました。

この看護学校は、自治体の大規模病院に併設されています。
「ハード面は去ることながら、在校生や教員たち自身が自慢です。」
と、副校長がご挨拶をされました。
自慢の学生さんや教員の皆さんの手作りの学校説明会は
とても温かく、また学生さんの本音が垣間見えた会でした。
准看護師が看護師資格を取得するコースである働きながらの学業では、
「過酷」で3年は長く厳しいとのこと。
仕事と学業の両立の厳しさがつたわりました。
その中でも、志が同じ仲間がいるから乗り越えたり
病院の協力があってこそ成立するものです。
現役の学生さんには
自分が選んだ道に間違いはないことを信じてがんばってほしいなあ、と思いました。

他のブースでは、「個人相談コーナー」 「模擬授業」
「在校生の学校プレゼンテーション」などが開催されていました。


プレゼンテーションのひとこま

載帽式
進学支援

学生さんたち
進学支援

学生川柳
進学支援

ここにもナイチンゲールの教え
進学支援


同行した看護師たちは、どうだっただろう…
時間をかけて選んでください。
そして学習の機会を得るために、ぜひチャレンジしてください。

紹介のスライドショーを観て
自分の学生時代と比べてました。
何てきれいな洗練されたお嬢さんたちでしょう。
実はこの学校、私の母校なのでちょっと感慨深い時間でした。






Posted by しんなーす at 06:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。