2012年10月14日
オリオン座☆
昨夜真夜中、澄んだ綺麗な南東の夜空にオリオン座を見つけました。
オリオン座には悲しい恋の神話があります。
冬の空を見上げると、いつも想い出します。
今夜の新城の空はうろこ雲に覆われています。
秋代表のうろこ雲に隠れて、冬の星座オリオン座は見えません。
この空もまた、季節の移ろいを感じます。

Posted by しんなーす at 00:20│Comments(2)
この記事へのコメント
星の歌も多く、星を眺めるにも、よい季節。
星は願いを叶えてくれるかも。
毛利元就の家紋、三ツ星もこの星座からだったと思うが?
星座は殆ど解らないが、この星座は見つけやすいですね。
星は願いを叶えてくれるかも。
毛利元就の家紋、三ツ星もこの星座からだったと思うが?
星座は殆ど解らないが、この星座は見つけやすいですね。
Posted by maetetu at 2012年10月15日 20:57
maetetu様
こんばんは私は星には詳しくないのですが、身近な者に、プラネタリウムが好きな者が居ましてよく聴かされました(笑)
最近は、夜間のウォーキングに行った際星空を眺めます。
北斗七星やカシオペアなど夏の星空を眺めていたかと思えば
そろそろ冬の空に変わってきました。
そして気づいたことですが、街頭や家の少ない辺りの方が星の輝きが綺麗だということがわかりました。 きっとmaetetu様宅の空は、綺麗な星空ではないでしょうか。
そういえば若いころ行った清里 野辺山で観た満点の星は、忘れられません。
こんばんは私は星には詳しくないのですが、身近な者に、プラネタリウムが好きな者が居ましてよく聴かされました(笑)
最近は、夜間のウォーキングに行った際星空を眺めます。
北斗七星やカシオペアなど夏の星空を眺めていたかと思えば
そろそろ冬の空に変わってきました。
そして気づいたことですが、街頭や家の少ない辺りの方が星の輝きが綺麗だということがわかりました。 きっとmaetetu様宅の空は、綺麗な星空ではないでしょうか。
そういえば若いころ行った清里 野辺山で観た満点の星は、忘れられません。
Posted by しんなーす
at 2012年10月15日 23:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。