2013年03月29日
年度末に思う
今年度最後の看護管理者会がありました。
年々看護管理者としての目標が明確になってきたと思います。
会議が実に明快になってきたし
討議内容の意思決定が素早くなってきたように思いました。
これは、日ごろのコミュニケーションがあってのこと。
看護師の委員会活動も、部署の目標や活動についても
「腑に落ちるまで話す」ことが大事かな。
次年度は今年度に引きつづき
「ひとりひとりが責任ある看護を果たす」
「無駄をなくす」
「労働環境を見直す」が目標です。
でもね、その前にするべきこと
「当たり前のことが当たり前にできる」だよね、って話すことがあるのです。
健康の回復途中のスタッフ
ご家族の介護や看護を行っているスタッフなど多くいます。
みなさんの健康を祈りながら
今年度最後の日を迎えよう。
差し入れを頂きました。ありがとうございました。
美味しかった! お花見がしたくなりました。

年々看護管理者としての目標が明確になってきたと思います。
会議が実に明快になってきたし
討議内容の意思決定が素早くなってきたように思いました。
これは、日ごろのコミュニケーションがあってのこと。
看護師の委員会活動も、部署の目標や活動についても
「腑に落ちるまで話す」ことが大事かな。
次年度は今年度に引きつづき
「ひとりひとりが責任ある看護を果たす」
「無駄をなくす」
「労働環境を見直す」が目標です。
でもね、その前にするべきこと
「当たり前のことが当たり前にできる」だよね、って話すことがあるのです。
健康の回復途中のスタッフ
ご家族の介護や看護を行っているスタッフなど多くいます。
みなさんの健康を祈りながら
今年度最後の日を迎えよう。
差し入れを頂きました。ありがとうございました。
美味しかった! お花見がしたくなりました。

Posted by しんなーす at 00:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。