2013年04月03日

組織に慣れること

「夕べは、早々と寝ました。疲れました。」
「あまり寝れなかった。頭がさえてました。」

初日相当疲れたとみえましたが
どの新人たちも元気に出勤。
看護師だけではなく
ソーシャルワーカーや事務の方など一緒に研修をおこなってます。
他職種合同も当院の規模だからこそかも。

研修室の準備、PCの準備や片づけなども
施設を借りるというルールがあることなども体験します。
部署では、すでに先輩看護師とペアで
患者さんのケアを行ったようです。
実習の時を思い出したり
患者さんと話しをして
改めて看護師という職業に就けたことを
嬉しく思えたということでした。
少しずつ組織に慣れるよう、みんなで応援しましょう。
「慣れる」は「染まる」のではなく…

それにしても、私も夜「バターンキュー」なので
彼女たちは相当でしょうね。
でも大丈夫! 人間には適応能力がありますので、
それも若ければ若いほどね。



夕方は仲間と回り道して
桜渕の桜を愛でながら帰宅しました。
散り際もまた美しい。



Posted by しんなーす at 06:51│Comments(2)
この記事へのコメント
まもまく、私の職場にも新人が配属されてきます。
再雇用となった身でも、このシーズンはどんな新人か
どのような姿勢で仕事をするのか楽しみです。

仕事は少し、へそ曲がりな煙たいおっさんに
OFFは、あの歳で合気道を始めた元気なおっさんに
そして、たまには飲みましょうと言われるように
Posted by maetetu at 2013年04月03日 20:50
maetetu様

こんばんは~
「呑みにいきましょう」って後輩から誘われるっていいですよね。
今の若い子は!なんて言ってないで
「憧れの先輩にいかになれるか!」って
考えなくっちゃね。

当院も新人が入職して2週間が経過しています。
緊張の面持ちの中にも、笑顔で挨拶ができる様子が
どの職員にもうかがわれます。
少しずつシュミレーション教育を終えて
患者さんに関わるようになりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by しんなーすしんなーす at 2013年04月14日 20:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。