2013年04月26日

4月26日の記事

おはようございます!

いい天気になりました。
昨日も看護管理者の会議がありました。
新年度、それぞれの役割をもって、
スタートしていることがわかり
現場の活動性が伝わっていいな~と思いました。

活動といえば、感染予防対策委員会と医療安全委員会からの
活動報告会もありました。
昨年度も、あんなことやこんなことがあったな、
と振り返りました。

私も意見を言わせていただいたのですが
それに対する代表者の意見、
またその後で委員メンバーと交わした意見、
どの立場の意見も理解できました。
まずは意見を交わすことが大事なことなんでしょうか。
そんな中から、大事な本質が視えてくるような気がします。







Posted by しんなーす at 06:46│Comments(2)
この記事へのコメント
私の勤務先でも数々の会議がありますが、どれだけ意義のあるものになっているのだろうと考えてしまうことがあります。毎月ある会議になると、参加者の中には恒例行事的になってしまっている人もいて、なかなか全員のベクトルが合うことがないような気がします。
色んな意見が出せて、参加している自分が意味があると思える委員会が羨ましい限りです。
Posted by SAKU at 2013年04月27日 21:33
SAKUさんへ

会議については難しいですね。
管理者たちはそれぞれ意見をもっていますから
助かります(笑)
ただ、倫理的な面については誤らないように
意思決定をしていこうと思います。
それと、ペーパーをなくして
電子媒体で参照したり、残すことが今年の目標です。
自分たちから無駄をなくそうと実践しています。
「もったいない!」が合言葉です。

ぜひとも新城へお越しください!
いつの季節も味わいあると思いますが、
今の新緑の季節がいいんだけどな~
Posted by しんなーすしんなーす at 2013年04月29日 07:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。