2013年06月06日
頼もしい
雲が厚い新城です。
電子カルテのシステムの中に
とっても便利な機能を導入してくれた優れものがあります。
「バーコードブック」というもので
①看護処置が安全に行うように確認する機能
②その行為を記録する機能(看護記録)
③コストを確実に算定する機能
が、同時に行えるわけです。
昨日、その関連する看護師の委員会に参加しました。
メンバーがその問題点を共有することで
もっと進化できそうな予感がしました。
中堅看護師たちが、現状を調査し
「操作漏れや、算定漏れがないか」「無駄がないか」など
活発な意見交換ができてました。
その後ラウンドすると
「こんなことみつけました!」と、新たな発見をメンバーが報告してくれました。
いいシステムを使うのも私たち。
今年はひとりひとりが、看護の責任をもてるような「担当制」が目標です。
電子カルテのシステムの中に
とっても便利な機能を導入してくれた優れものがあります。
「バーコードブック」というもので
①看護処置が安全に行うように確認する機能
②その行為を記録する機能(看護記録)
③コストを確実に算定する機能
が、同時に行えるわけです。
昨日、その関連する看護師の委員会に参加しました。
メンバーがその問題点を共有することで
もっと進化できそうな予感がしました。
中堅看護師たちが、現状を調査し
「操作漏れや、算定漏れがないか」「無駄がないか」など
活発な意見交換ができてました。
その後ラウンドすると
「こんなことみつけました!」と、新たな発見をメンバーが報告してくれました。
いいシステムを使うのも私たち。
今年はひとりひとりが、看護の責任をもてるような「担当制」が目標です。
Posted by しんなーす at 07:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。