2013年11月14日
出前勉強会!
継続:以前からのことを受け継ぐこと。継承。
当院で行っていた看護を、他施設で引き続き行っていただくことが多々あります。
患者さんが、どこに居ても同じケアを受けられるように
継続看護には大きな意義があります。
今回、近隣の星野病院の職員のみなさんとストーマ(人工肛門)勉強会を行いました。
講師は当院病棟の看護師たちです。
お互い現場を担う職員同士ですので
とても活動的で、問題点も共有できていたかと思います。
いい雰囲気の、実務的な勉強会でしたよ。
具体的なストーマ用品の使い方の説明です。
「この雰囲気、何か料理教室のよう(笑)」と終始なごやかでした。
時には解剖の説明をして、便の性状が変化する根拠を説明しました。
顔の見える関係をつくり
ますます地域の看護の質向上に活躍してほしいと思いました。
当院で行っていた看護を、他施設で引き続き行っていただくことが多々あります。
患者さんが、どこに居ても同じケアを受けられるように
継続看護には大きな意義があります。
今回、近隣の星野病院の職員のみなさんとストーマ(人工肛門)勉強会を行いました。
講師は当院病棟の看護師たちです。
お互い現場を担う職員同士ですので
とても活動的で、問題点も共有できていたかと思います。
いい雰囲気の、実務的な勉強会でしたよ。
具体的なストーマ用品の使い方の説明です。
「この雰囲気、何か料理教室のよう(笑)」と終始なごやかでした。
時には解剖の説明をして、便の性状が変化する根拠を説明しました。
顔の見える関係をつくり
ますます地域の看護の質向上に活躍してほしいと思いました。
Posted by しんなーす at 07:25│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。