2014年02月05日

看護師離職率

当院と全国の離職率と比較したものです。(常勤職員のみ)
看護師が働き続けられる病院を裏付けたデータとなりました。
看護師離職率


また、昨年11月看護師たちのその理由を問うたものです。
たくさんの意見の代表的なものです。

スタッフたちの意見
《 印象 》
雰囲気が温かい・アットホームな雰囲気

《 子育て支援が充実 》
子育てを応援してくれる仲間がいる
院内保育所 病児保育がある
子供が突然の病気のときには、快く休ませてくれる

《 WLB(ワークライフバランス)を考慮した労働環境 》
個人に合った勤務場所の協力
休みや夜勤など、希望が5つまではいるなど、上司の配慮がある勤務表
突然の病気や家族の介護など仲間が協力してくれる

《 やりがい 》
奥三河にとってなくてはならない病院への誇り
医師不足で病院が危機になった時、職員が頑張っていけた病院
急性期~在宅への退院調整と幅広い看護・自分のやりたい看護ができる
奥三河特有のあたたかい人間性が、患者さんにもスタッフにもあり思いやりのある仕事

《 教育環境 》
勉強する(スキルアップする)機会に恵まれている
 勉強会があるため、いろんな事が学べる
「人を育てよう(後輩)」という風土がある
 新城市民病院1年目ですが、細かい指導を頂き、愛のあるフォローがあること

《 人間関係 》
人間関係がよく働きやすい
職員がみんな親切だと思う。事務的でなく、人間らしく患者とのつき合いができる
上司 仲間 他職種間の関係がよい
患者さん 家族に対してやさしい対応する姿がみられる
地元愛がありあたたかみがある
団結力がある


院長の人柄も多くの票を集めましたよ!


いいところばかりではないと思いますが、若手も子育て世代も介護世代も
ずっと働き続けられる職場でいたいですよね。














Posted by しんなーす at 08:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。