2014年02月16日
看護師国家試験
本日、看護師の国家試験がありました。
毎年この日は寒いんですよね。
雪対策のため、1時間遅れの開始という情報もありました。
4月に当院入職予定の方々も、今頃ホッとしていると思います。
わたしの友人に看護学校の副校長がいます。
日ごろ看護教育について情報交換する友人なんですが
国家試験に合格するのも、日ごろの努力があってこそ、というもの。
学生たちを観ていると、学校行事も実習も学生同士力をだしあっている学年は「大丈夫!」
力強い彼女の言葉は、自信に満ち満ちているように思います。
それでも昨年の合格率は88%でした。
看護師確保が社会的問題になっている今
努力をしたみなさん全員の合格を祈念しています。
今しばらくは、ゆっくり休んでくださいね。

毎年この日は寒いんですよね。
雪対策のため、1時間遅れの開始という情報もありました。
4月に当院入職予定の方々も、今頃ホッとしていると思います。
わたしの友人に看護学校の副校長がいます。
日ごろ看護教育について情報交換する友人なんですが
国家試験に合格するのも、日ごろの努力があってこそ、というもの。
学生たちを観ていると、学校行事も実習も学生同士力をだしあっている学年は「大丈夫!」
力強い彼女の言葉は、自信に満ち満ちているように思います。
それでも昨年の合格率は88%でした。
看護師確保が社会的問題になっている今
努力をしたみなさん全員の合格を祈念しています。
今しばらくは、ゆっくり休んでくださいね。

Posted by しんなーす at 19:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。