2014年05月08日

連休明け

連休中、まずは落ち着いた病院であったようです。

本日、通常の診療が始まりました。またラウンドでのこと、入院患者さんとお話しをしました。
穏やかな表情からは、手術後の経過と医療者との良好な関係もわかりましたし
「元気をもらえるよ」と、若い看護師の個人名と具体的なエピソードを
メモを観ながら語られました。いい話しでした。

そういえば以前、ご遺族が日記を持参され見せてくださったことがあります。
治療や病状だけでなく、ほっこりする場面の記録もあって想い出話に華が咲きました。
看護は観察からといいながら、
患者さんやご家族から、看護師の一挙手一投足を観られているものです。

5月12日は、ナイチンゲール生誕記念に因んで「看護の日」と制定されています。
当院でも5月14日(水)総合受付待合コーナーにて、イベントを行います。
オープン健康講座や、看護師のエレクトーン伴奏をバックに健康相談など行います。
また、ナース川柳も募集中です。
今日も93歳の方の川柳も届きました。
ご参加お待ちしています。


































Posted by しんなーす at 00:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。