2016年12月01日

レインボーハウスの七色作業班の…

レインボーハウスの七色作業班の皆さんです。


今年度から就業支援として、新城市民病院で働いて頂いています。(愛称:左から、岡ちゃん、けんちゃん、竹ちゃん)仕事のモットーは「あいさつをする!無駄話しはしない!笑顔!」です。





お仕事は、主に病棟の環境整備、寝具や病室準備、中庭のガーデニング等です。

丁寧な仕事ぶりで、現在ニ病棟を掛け持ち中。

これからますます活躍して、患者さんに喜んで頂だけたら嬉しいそうです。

















この松ぼっくりは、けんちゃんが色付けしたものだそうです。
中庭のガーデニングで、クリスマスに飾ろうと出番待ち!
でも、病棟の仕事が忙しくて中庭まで手が回らなくてと、悲鳴。

スタッフ皆んな喜んでいます、いつもありがとう。


写真の掲載は許可頂きました。
そうだ、明日皆んなに観てもらおう(笑)










Posted by しんなーす at 23:08│Comments(4)
この記事へのコメント
兎角、病院って
その特性上、暗く落ち込みがちですが
プチガーデニングなど
雰囲気が明るくなり、
更に、
院内で働く人々の明るさが
加われば精神的にも
落ち着きが得られ
いいことづくめ〜❣️
ガンバ〜❣️
Posted by Oyaji at 2016年12月02日 08:17
けんくんとたけちゃんはよく知ってます。
ちゃんと働いてますかね。
よろしくお願いします。
Posted by ナツナツ at 2016年12月02日 08:37
はい、病院という限られた環境の中にも四季を感じられるように
工夫したいですね。

花や緑などの自然は、生命を感じられる気がします。

新城は、山並や空が見られて嬉しいです。

七色さんの活躍があります。

患者さんが「綺麗にしてくれてありがとう」と声をかけて下さったそうです。

彼らもまた、仕事を通して社会に貢献できる喜びを感じられて嬉しいそうです。一緒に頑張ります。
Posted by しんなーすしんなーす at 2016年12月03日 23:46
岡ちゃん、けんちゃん、竹ちゃん、そして担当者の皆さんが
本当に頑張ってくれるおかげで、助けて頂いています。
先日も、包布(シーツ)に布団を入れる作業をして下さっていました。患者さんのリネンは毎週交換しますので、その準備が大変助かります。

けんちゃんはクラッシック音楽のマニアで「ブラームス」の話しをしてくれるんだけど、私はよくわからないんですよね。すっごく物知りだし、皆んなの名前をすぐ覚えてくれます。それぞれの個性がまた光って七色なんだなって思います。また、ガーデニングが完成しましたらご報告いたします(笑)
Posted by しんなーすしんなーす at 2016年12月04日 00:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。