2017年08月22日

人間力

看護師の成長には

技術の的確さや豊富な知識はもちろんですが

人間としての魅力が必要かと

つくづく思うのです。

人間の魅力も含めて看護の技術なのかとも思います。

最近、看護師の成長をみるとき

看護実践能力と人間力を考えていこう、と

いう話をしています。

少し前ですが、新人看護師と面談しました。

「嫌なことも苦手なこともあります。

これから一人で対応するためにも

逃げないように対処しようとしています。

母親からは、人間関係はどこの職場にもあるよ。

頑張りなさい、と言われました。」

家庭の教えが社会に繋がっているのですよね。

素敵なお母さん(*^^*)

社会に出ると、困難なことにチャレンジしたり

乗り越えなければならないこともあります。

一人の自立した人間として力強く生きていくパワーこそ

必要な社会人基礎力かなと思います。

もちろん、私たちベテランにも人間力が問われます。

強さもですが、包容力も…

いろいろな場面で考えさせられますし、

日々反省しています。


鳥が運んだ種なのか(糞)

植えたはずのない朝顔がこんなに伸びて

花を咲かせるようになりました。

凄い生命力のある種です(*^^*)
























Posted by しんなーす at 07:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。