2013年08月26日
防災は地域から
「9月1日 防災の日」の前に
地区の防災訓練が行われました。
昨年に引き続き、私たち看護師も要請を受け参加しました。
雨のため消火訓練ができなかったので
グループワークをしました。
「要支援者」を知るための手段や
発災時どのように行動するかを、それぞれの年代や立場で考える発表しました。
年々他人ごとではない真剣さが増しているようです。
私たち看護師は、命を守る視点から
「救命」について適切な心臓マッサージとAEDの使用についてお伝えしました。
公民館でのグループワークや
救命トレーニングの様子です。
熱気に溢れてました!


地区の防災訓練が行われました。
昨年に引き続き、私たち看護師も要請を受け参加しました。
雨のため消火訓練ができなかったので
グループワークをしました。
「要支援者」を知るための手段や
発災時どのように行動するかを、それぞれの年代や立場で考える発表しました。
年々他人ごとではない真剣さが増しているようです。
私たち看護師は、命を守る視点から
「救命」について適切な心臓マッサージとAEDの使用についてお伝えしました。
公民館でのグループワークや
救命トレーニングの様子です。
熱気に溢れてました!


Posted by しんなーす at
07:22
│Comments(2)