2014年04月03日

訪問看護ステーション

今年度、市の訪問看護ステーションに異動になった所長から
「今日からいよいよ訪問看護デビューです。
医師会の先生方にもご挨拶をはじめます」と、楽しそうに連絡がはいりました。

在宅看護を支えたい、自宅での看とりを支援したい等
訪問看護が好きという職員たちです。
常々病院医療からみて、在宅看護を充実しないと
地域を守れないと訴えてきた職員たちです。

病院との連携を密に、一層在宅医療を充実していきたいと思います。
私も兼務という立場ですので、、こちらでご紹介させて頂きたいと思っています。


ご相談は、こちら(訪問看護ステーション・新城市民病院の医療看護相談室)
http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/6,5169,118,554,html

http://www.hospital.shinshiro.aichi.jp/index.cfm/1,498,28,143,html


  


Posted by しんなーす at 06:30Comments(0)

2014年04月02日

新年度スタート!

桜満開の中新入職員を迎えて、平成26年度がスタートしました。

今年度は、医師、看護職だけではなく
多くの職種の新入職者を迎えました。
やや緊張の面持ちの中にも、爽やかな印象のみなさんに
私たちが刺激や新鮮な気持ちを頂きました。

看護師たちは、実践力を試されることに対する不安がいっぱいのようですが、大丈夫!
個々の教育背景や職歴等を考慮して、新人研修をしていくことを当院は心しています、とお話ししました。
「学校での学びは良かったです。
患者さんを看る(看護)することをいろいろな角度から考えるようになったと思います」
これまで習得した看護観はどのように育っているのかを聴いたうえで
公務員として、新城市民病院の組織人としての役割をお伝えしました。

そして、診療運営部長と共に院内ツアーを行い
行動を広げていけるような支援が始まりました。

組織は人なり、大切に育てていきたいと思います。



ジャムとコラボしてくださったイチゴコンフィチュール♡画像送っていただきました!
おしゃれに変身してくれた、味わいたいなあ(ボソッ)







  


Posted by しんなーす at 00:30Comments(2)

2014年04月01日

お世話になりました。

3月31日 退職のみなさんのあいさつ式でした。

「私たちは、激動の時代を過ごしました。
病院にとっていい時代も悪い時代もありました。
ここまで続けられたのは、仲間がいたこと、家族の支えがあったからこそ
自分だけではなく家族も健康であったこと
患者さんにいい看護をしたくて、知識を蓄え資格にもチャレンジしてきたこと
いろいろなことを乗り越え、今日があります」と定年退職のみなさん。

「子供が病気のとき、仲間が快く勤務を交代してくれたので
子育てしながら働くことができました」家庭の事情で退職する中堅看護師。

「4年間の短い期間でしたが、とても濃い4年間でした。
風のたよりでもあいつはがんばってる、って届けたい」と若手看護師。

「今や病院だけで医療の完結は難しい時代。地域の人々の在宅(生活)を懸命に支えます」
と訪問看護ステーションへの異動の看護師たち。

今年もまた、重い言葉を頂きました。
みんなで、お祝いと感謝を込めてお花を贈りました。
多くの方は再任用で残ってくださいますが、
セカンドステージをお幸せに♡






こちらは、お世話になった事務のSねえさん。
女性として仕事人として見習うべき先輩です。
ありがとうございました♡




  


Posted by しんなーす at 01:09Comments(0)