2014年09月14日

舞妓はレディ

観てきました! まあいこは れでぃ~ まぁいこは れでぃ~ ♪

鹿児島と津軽で育った春子ちゃんが
舞妓に育つまでの楽しいミュージカル映画です。

のびやかな歌声と、切れのいいダンスもいいし、大物脇役も楽しいし、
祇園遊びの世界のこともコミカル描かれていて、さすが周防監督ワールドです。

春子ちゃんが舞妓としての垢ぬけていく成長が、看護師の成長と重なります。
「おおきに すんまへん おたのもうします」この3つの言葉大事なんですが「すいません、すいません」と夢でうなされていた新人の頃、ダブりました(笑)

そういえば、この4月から私的な理由で退職し、尾張地区の病院へ入職した若い看護師がいました。一昨日の会議でその病院の看護部長さんに「〇〇さん元気にがんばってます。ほんとに素敵な看護師ですね。新城に帰ってしまうことがないように、心してます。」このように伝えてくれました。彼女の誰からも愛される育ちの良さと、どこに行っても誇れる看護師に育てている新城の教育なのだなあ、と改めて思ったわけです。もっともっと!という欲がでますが、自信をもちましょう。そして、社会人(人間性)として看護師(専門性)としての基礎教育が大切、舞妓さんの世界とおなじどすえ~。

少し前には「どらえもん」も観ましたよ(笑) やっぱりいい、大人も楽しめました。どちらも、人間社会の大事なものが描かれています。お勧めです。





同じカテゴリー(映画 音楽 本)の記事画像
鈍感力
同じカテゴリー(映画 音楽 本)の記事
 日本アカデミー賞予想 (2015-02-27 00:08)
 鈍感力 (2015-02-26 00:05)

Posted by しんなーす at 07:00│Comments(0)映画 音楽 本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。