2015年03月25日
楽しみ
院内外の調整が多くなっている最近です。
先日は、訪問看護ステーションの看護師と、当院医師と話し合いの機会がありました。住み慣れた自宅で生き抜きたい(看とり)という方に対しての医療看護をどう提供していったらいいのか。医療の体制の諸問題があります。まずは、問題を共有したり、協力体制であったり、コミュニティづくりが必要だというところに行きつきました。
4月からスタートが楽しみです。
もひとつ、冬に植えたチューリップがいつ咲くか、楽しみです。
これは実家の寄せ植え。

我が家の地植え。同じ球根なのに、貧弱なのは土のせい???

先日は、訪問看護ステーションの看護師と、当院医師と話し合いの機会がありました。住み慣れた自宅で生き抜きたい(看とり)という方に対しての医療看護をどう提供していったらいいのか。医療の体制の諸問題があります。まずは、問題を共有したり、協力体制であったり、コミュニティづくりが必要だというところに行きつきました。
4月からスタートが楽しみです。
もひとつ、冬に植えたチューリップがいつ咲くか、楽しみです。
これは実家の寄せ植え。

我が家の地植え。同じ球根なのに、貧弱なのは土のせい???

Posted by しんなーす at 07:39│Comments(0)
│病院
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。