2012年07月23日
ワイルドだな~
休日のきのう、病院の片隅に「とかげ」が出没しました。
周りには女性ばかりで、、、と思いきや
総合受付フロアのワックスがけを行っている
委託業者の男性職員の方々がみえるじゃないですか~
「とかげですー!捕まえてくださーい!」の声に
駆けつけてくれた一人の若い男性、、、
素手では逃げられたものの
「しっぽを切るから、目隠ししよう。」とタオルでさっさと捕まえると
中庭の草むらに放してあげました。
「僕は田舎育ち、小さい頃トカゲをよく捕まえました。
しっぽを切る生態は、実際によくやられました(笑)」
ひとしきりとかげ談議に花が咲き、
私は心の中でつぶやきました。
「ワイルドだな~」
フロアもピカピカになりました。
とがげ退治も併せて、どうもありがとうございました。


そして、本日の可愛いお客様! (← 助産所さんのブログ風に^^)
育児休暇中の親子さんが来院してくれました。
四姉妹の四女です。
「育児に専念できる今を楽しんでいます。」と・・・
母さんもプリテイワイルドだな~

Posted by しんなーす at
23:49
│Comments(0)
2012年07月23日
チャレンジャーたちの決起集会!
昨年度、新城の保健師のみなさんと
新城市民病院の医療職員たちで
「糖尿病対策研究会」なるものを立ち上げました。
診療の現場にいて思うことは
「糖尿病やメタボリックを放置している市民の方が多いのではないかしら」
「突然の脳梗塞や心筋梗塞などの病気、足の潰瘍などを調べると、糖尿病があった」などなどの
患者さんを多く看てきたわけです。
生活習慣に気を遣っていれば良かったのに・・・
健診結果を放置しないで受診さえしていれば、
と強く市民のみなさんに伝えたいと思ったわけです。
保健(予防)と医療の両輪という理想を求め
ネットワークをつなげようとした昨年1年でした。
でもやはり何といっても、健康は自分で守るものであり
市民の方自身の自助力が必要なのです。
この研究会が独りよがりにならないためにも
今年度は、市民参加の活動を手助けする企画を行いました。
まだまだ始まったばかりですが、乞うご期待!
企画とは「健康チャレンジ3ヶ月コース」です。
つまり、健康的にやせよう、と思っている市民を公募しました。
11人もの応募があり、昨日「血気集会」、訂正「決起集会」が
土曜日、新城保健センターで行われました。
みなさん、働き盛りの年代の男女です。
それぞれの自己紹介をしました。
なぜ身体が大きく成長したのか、
目標の決意表明。
体重、復囲やワンコイン血液検査を行い
この基礎データが3ヶ月後にどう変化するのでしょうか^^
3ヶ月を支え、導くスタッフたちです。
結構手強い参加者たちにを前に
相当プレッシャーのようですが・・・
ある意味このスタッフたちも決起集会なのです。

管理栄養士さんから、カロリー制限と栄養指導のお話し

運動指導者の方から肥満と運動の関係のお話し

もちろん、ストレッチやウオーキングのエクササイズで心地よい汗を流しました

思ったこと「おやつさえやめれば、やせるはず」
先生方のように、スマートできれいになった自分を思い描いてました(笑)
みなさん、お互い励まし合って、目標達成に向けがんばりましょうね^^
Posted by しんなーす at
00:20
│Comments(0)