2012年11月05日
無駄なもの
素敵な生き方をしている人のひとつに、
「無駄がない」と思うことがあります。
持ち物にしても、身につけている衣類にしても実にシンプル。
そして何より、身体そのものに肉や脂肪がないように思います。
洋服も、一枚処分してから購入しているといいます。
きれい好きで片づけ上手なので、身体も締まっています。
今日は、家庭内の衣類を仕分けしました。
いつかは着れるだろう、
ちょっと弾んだ高価なものでも
使用していないもの結構処分しましたよ。
以前病棟管理者だった時、
「潔(けつ)」という漢字一文字で理念を現したことがあります。
清潔であること、潔く(いさぎよく)業務改善を行うこと、余分なものをさっぱり捨てることなど
変化をしたかったときでした。
友人を思い浮かべながら、動きながら、昔のことをを考えながら
片づけ下手が片づけをしてました。
あーあ、服は処分できるけど
長年かけて身に着いたお肉は、簡単にはとれないのが残念!
そういえば、今年もあとわずか…
今年の「一文字漢字」の募集がはじまりました。
先日の昼休憩中、仲間といろいろ考えました。
「う~ん、う~ん」
領土問題、外交問題が心配な年だったこと
でも、五輪やノーベル賞受賞など若者たちが世界に示してくれたもの
いいこと残念なこといろいろあった年でした。
ちょっと明るい兆しの漢字ないかしらね~
みなさんの一字は何ですかあ?
これは、病院北側から見渡す山並みです。
写真が下手で伝わりにくいですが
とても癒される風景なので、
病院見学の方がみえたときには、必ず観ていただきます。
新城はきれいな山並みと、広く蒼い空が売りだと思っています。

Posted by しんなーす at
00:25
│Comments(0)