2014年08月10日

続 看護師体験学習 

時折雨が強くなりますが、未だ静かな新城です。
三重県には、管理者研修を共にした仲間たちがいます。
今夜は心配な夜だろう、無事を祈ります。

さて、三日間の看護師体験学習が終了しました。
1日目のプログラムは
●先輩ナースたちからの体験談を聴いてみよう!
彼らや彼女たちの真剣な眼差しに、先輩ナースたちは緊張しながらも
看護師になったきっかけや、看護師は辛いけどやりがいもあるいい仕事を懸命に伝えました。



●院内ツアーにでかけよう! 各部署のご紹介を受けました。(中央材料室と医療看護相談室)



●看護師体験ゾーンへようこそ!
  「患者さんの気持ちを感じてみよう(車いす・ストレッチャーでの移送体験)
  「足湯で癒されよう~足浴体験~」
  「着替えをお手伝いしましょう」
  「注射技術をやってみよう(腕のモデル)」
  「手術器械に触れてみよう」
  「自分の血圧・心電図をみてみよう」


それぞれ、先輩ナースたちと一緒に看護技術を体験しました。
そんな中、経営管理部長が訪問してくださった際「足湯なんてやるの?」とご質問。
病気で入浴できない時や、足の冷えなどには効果的な看護技術であり、
日常的な生活ケアなのですよ(^^)

このあと、1日コースの高校生12名は、病棟看護で患者さんともふれあう時間をいただきました。
先輩ナースたちが、看護の仕事を一生懸命に伝える姿と
それを吸収しようとする学生さんたちの姿にグッとくるものがあった一日でした。
どうもありがとう。





  


Posted by しんなーす at 00:16Comments(0)看護