2015年02月22日

認知症対応病院モデル事業報告会(愛知県)

「日本一小さな航空会社が起こした奇跡」観てました。

赤字だといって経費削減に走ってばかりじゃだめだ!
ユーモア大事!
それぞれの部署に何ができるか、知恵やアイデアが大事!
結果、交通手段ではなく「天草エアライン」に一日中乗車を楽しむお客さんが増えているとか…
客室乗務員が「本日は私のストッキングが破れていますので、どうぞ気になされないように…」自虐ネタ
「お寿司は、お客様にしかありません。わたしたちにはありませんので、嫌いなネタがありましたら、お申し出ください」などなど。
どうですか。乗ってみたくなるでしょ?


話はかわり、本日病院職員10名で「認知症対応病院モデル事業に関わる実績報告会 IN愛知県医師会館(名古屋)まで行ってまいりました。会場は参加者200名いっぱいとなる大盛況。65歳以上の認知症10%と言われる中、認知症があっても治療が受けることのできる病院の体制モデル病院の報告です。高齢化率30%の地域を担当する当院にとっても、非常にヒントになる報告でした。一番大事なことは、病院全体として認知症に取り組む姿勢と体制なのです。う~ん、病棟だけの問題でもなく、病院だけの問題だけではなく、大きくは地域の問題でもあるのですよね。



  


Posted by しんなーす at 23:29Comments(0)病院

2015年02月22日

2月22日の記事

子どもの物哀しい瞳は何を見つめているのか、この写真は印象にありました。




きっと優しい心で撮るから、優しい写真が撮れるのでしょうね。

偶然に出会った作品であり、いい時間でした。


  


Posted by しんなーす at 10:46Comments(0)その他