2014年09月13日

看護部長会議 IN 常滑

新城は晴天なり。

昨日も晴天の中、常滑に公立病院看護部長会議にでかけました。
午後2時からの会議でしたが、
新城を9時に出発、豊橋から名鉄でセントレアへ向かいました。
もちろん、途中1時間の昼食はさみましたが(笑)
一日がかりの出張となりました。

看護部長会議 IN 常滑



議題内容は、看護管理者の処遇や看護師の手当てや配置について
他職種の業務内容について
看護記録についてなどなど、なんと20議題でした。
それぞれの病院機能・役割を考える立場であることをひしひと感じたわけです。二次医療と三次医療を担う病院の棲み分けが色濃くでてきたことが、会議でもみえました。これも、今年の診療報酬の改定の流れでありましょうか。


看護部長会議 IN 常滑


おまけ、栗きんとんの中にお餅、あんころもちの中には草もちがはいってるんですよ。有名な和菓子だそうです。


幹事病院の常滑市民病院の看護部長さんの司会進行と
みなさんの発言が、とても勉強になりました。
ありがとうございました。






同じカテゴリー(看護)の記事画像
看護過程の基礎研修 IN新城
看護体験
認知症研修会
ペプロウの看護論
6月30日の記事
保助看法(特定看護師)
同じカテゴリー(看護)の記事
 看護過程の基礎研修 IN新城 (2015-08-10 00:11)
 看護体験 (2015-08-06 00:05)
 認知症研修会 (2015-08-02 23:47)
 7月29日の記事 (2015-07-29 00:03)
 ペプロウの看護論 (2015-07-27 00:02)
 6月30日の記事 (2015-06-30 00:19)

Posted by しんなーす at 08:36│Comments(4)看護
この記事へのコメント
昨日、新城市民病院で父親か手術or入院となりました。
四国から5時間かけて行きました。

新城市は静かな街で安心しました。
新城市民病院の院内スタッフの方達もすごく親切で、この病院で良かったと家族一同喜んでいます。

特に印象が強かった方は、病院に入ってすぐ、運営部長さん?メチャクチャ優しかった☆
父親は4階に入院になりましたが、
眼鏡をかけている可愛い方で
〝 山○さん〟父親のお世話をしてくれる方で安心です。
新城市民病院…最高です(๑′ᴗ‵๑)
Posted by ガチャピン at 2014年09月23日 06:19
ガチャピンさん、コメントありがとう!ガチャピンさんご家族しっかりと覚えています。温かなご家族だなあ~って思っていました。そうでしたか、四国からかけつけてみえたんですね。都会のような大きな病院ではないけれど、空気の美味しい自然に囲まれた病院です。第一印象だけでなく、「病気が治ったよ。この病院で治療を受けて良かったよ」と、お父様に思っていただけるように一同がんばりますね。ガチャピンさんご家族は、もう四国に帰られましたか?長い帰路ですので、気をつけて帰ってね。またコメントまってま~す(^^)
Posted by しんなーすしんなーす at 2014年09月24日 06:59
しんなーすさん、ありがとうございます☆
無事に帰宅しました。
先程、父親からも「 ブログコメントありがとう 」という言伝を確認しました(..◜ᴗ◝..)
先日の術後の先生の説明では目を真っ赤に充血していて、すごい集中力と、すごく頑張って頂いたことが一目でわかりました。
また、看護師の方も優しく接していただいて感謝感謝です。

なかなか遠方故、行くこと出来ませんが、約二週間うちの頑固親父を
宜しくお願いします☆
Posted by ガチャピン at 2014年09月24日 15:37
ガチャピンさん
ありがとう。先生やスタッフ達も喜びます。病気が治療によって順調に回復したり、患者さんやご家族に喜んでいただけた時には、疲れがふきとんだり、看護師になってよかったなぁって、思います。また、ガンパレそうです。また、このブログも見つけていただき嬉しいです。新城の便りを楽しんでね。
Posted by しんなーすしんなーす at 2014年09月28日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。