2015年08月02日

認知症研修会

今日は名古屋で勉強会。金山駅で購入したはずのおにぎりと柿の種が見あたりません。どう考えても、地下鉄電車の座席に置き忘れたみたい・・実は、今日のテーマは「認知症」
病院の重点目標だし、看護学校の授業も担当しますので、正しい知識を獲得したかったのです。しかし、早朝から置き忘れからスタートするとはね、笑えなかった↓

そのおかげで、名古屋城元で海鮮丼ときしめんランチをいただけたので、まっいいか。


認知症研修会




専門職である看護師はもちろん、社会みんなが正しい理解が必要だということ、そうであれば疲労困憊したり、慌てず穏やかな関わりができるのでしょうね。 家族が苦悩する心理プロセスを軽くしたり短縮する支援も可能にできる専門職でありたいと思うのです。やはり知識が大事ですが、看護の基本である人の理解に通じるのでしょう。



認知症研修会




認知症研修会







同じカテゴリー(看護)の記事画像
看護過程の基礎研修 IN新城
看護体験
ペプロウの看護論
6月30日の記事
保助看法(特定看護師)
看護師の手
同じカテゴリー(看護)の記事
 看護過程の基礎研修 IN新城 (2015-08-10 00:11)
 看護体験 (2015-08-06 00:05)
 7月29日の記事 (2015-07-29 00:03)
 ペプロウの看護論 (2015-07-27 00:02)
 6月30日の記事 (2015-06-30 00:19)
 保助看法(特定看護師) (2015-06-22 00:03)

Posted by しんなーす at 23:47│Comments(0)看護
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。