2015年04月06日
看護学校入学式
今日は、多くの看護学校で入学式が挙行されました。
宝陵高校・専攻科と穂の香看護専門学校に参列しました。
どちらも、国歌斉唱からはじまる厳粛な式典でした。
新入生は「確かな知識と技術、患者さんの気持ちを第一に考える看護師になりたい。そのために、自ら学ぶ努力を惜しまない」と誠実に決意を述べられていました。私は、実習病院として迎える立場ですが、学んだ知識や技術をそれぞれの患者さんにどのように提供すべきか、結んであげることが実習病院の役割りだということを、改めて思った時間でした。どちらの学校も素敵な入学式でした。
現在、病院では新人看護師たちは新人研修中です。
今日は病棟の看護師とシャドーイング(蔭のように付き添って覚える新人教育)がはじまりました。毎日を振り返るレポートには、毎日があふれんばかりの学びがあります。今日は先輩ナースたちの行動が手に取るようにわかるものでした。処置時に患者さんが安心できるような説明、露出に配慮する行動、時間を管理する行動計画などなど、しっかり先輩たちのスマートな仕事ぶりも観察しているようです。私自身が、現場のことがよくわかるからレポートが楽しみなんですよね~ もちろん、レポートの描き方も学習です。序論、本論、結論ですぞ!
宝陵高校・専攻科と穂の香看護専門学校に参列しました。
どちらも、国歌斉唱からはじまる厳粛な式典でした。
新入生は「確かな知識と技術、患者さんの気持ちを第一に考える看護師になりたい。そのために、自ら学ぶ努力を惜しまない」と誠実に決意を述べられていました。私は、実習病院として迎える立場ですが、学んだ知識や技術をそれぞれの患者さんにどのように提供すべきか、結んであげることが実習病院の役割りだということを、改めて思った時間でした。どちらの学校も素敵な入学式でした。
現在、病院では新人看護師たちは新人研修中です。
今日は病棟の看護師とシャドーイング(蔭のように付き添って覚える新人教育)がはじまりました。毎日を振り返るレポートには、毎日があふれんばかりの学びがあります。今日は先輩ナースたちの行動が手に取るようにわかるものでした。処置時に患者さんが安心できるような説明、露出に配慮する行動、時間を管理する行動計画などなど、しっかり先輩たちのスマートな仕事ぶりも観察しているようです。私自身が、現場のことがよくわかるからレポートが楽しみなんですよね~ もちろん、レポートの描き方も学習です。序論、本論、結論ですぞ!
Posted by しんなーす at 23:18│Comments(2)
│看護
この記事へのコメント
はじめまして。
私達一般人にとって、看護師さんは天使です。
いつも ありがとうございます。
心から感謝です。m(_ _)m
新人看護師さん達にも、「ありがとう」を、
伝えていただけたら嬉しいです。
私達一般人にとって、看護師さんは天使です。
いつも ありがとうございます。
心から感謝です。m(_ _)m
新人看護師さん達にも、「ありがとう」を、
伝えていただけたら嬉しいです。
Posted by 生意気息子ママ
at 2015年04月07日 21:22

生意気息子ママさんへ
新人たちは、現場の看護に疲れてますが、スポンジのようにたくさんのことを吸収しています。ママさんのような言葉に励まされ、がんばれると思います。ほんとうにありがとうございます。
新人たちは、現場の看護に疲れてますが、スポンジのようにたくさんのことを吸収しています。ママさんのような言葉に励まされ、がんばれると思います。ほんとうにありがとうございます。
Posted by しんなーす
at 2015年04月09日 05:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。