2014年01月30日
看護記録の勉強会
看護記録:看護師が行う看護活動を記録したもの(看護過程)。
看護記録は対象者にとって質の保たれた看護を提供し、
実施した看護を評価する材料とするために行う。また、診療報酬の算定に使われる。
医療法によって2年間の保存が義務付けられている。
昨日、看護記録委員会による勉強会があり
その模様をいただきました!


委員会のメンバーが、入念に準備をしていました。
患者さんが療養上困っていることを共有し、
解決へ向けた看護活動に活かされますように…
ありがとう。
看護記録は対象者にとって質の保たれた看護を提供し、
実施した看護を評価する材料とするために行う。また、診療報酬の算定に使われる。
医療法によって2年間の保存が義務付けられている。
昨日、看護記録委員会による勉強会があり
その模様をいただきました!


委員会のメンバーが、入念に準備をしていました。
患者さんが療養上困っていることを共有し、
解決へ向けた看護活動に活かされますように…
ありがとう。
Posted by しんなーす at
07:26
│Comments(4)